GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TREPIDATION

2024-10-04 06:12:07 | T
 trepidationは「おののき、恐怖、ろうばい」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"Though she'd entered the lecture hall with trepidation, Tomomi was deeply touched by the outpouring of appreciation from her students for her guidance throughout the year.."
「智美はおそるおそる部屋に入ったが、1年指導してきた学生たちから感謝の言葉を寄せられ、ひどく感激した」

"There was a sense of trepidation among the team before the big presentation."
「大きなプレゼンテーションを控えて、チームには不安感が漂った」

●Practical Example
"The news was delivered with trepidation, as no one was sure how the audience would react."

「観客の反応がどうか誰もわからず、知らせは不安をもって伝えられた」

"Despite his trepidation, Norihisa decided to confront his fears and give the speech."
「智久は不安を感じながらも、恐れに立ち向かい、スピーチをすることにした」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WARY OF...

2024-10-03 05:49:12 | W
 wary of… で、「用心深い、油断のない、慎重な」
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example 
"She’s always wary of strangers, especially when traveling alone."
「彼女はいつも見知らぬ人に警戒している。特に一人で旅行する時はそうだ」

"Yoko is always considerate as a teacher and wary of sharing her students' personal information online. As a result, she has earned great respect not only from her school but also from the parents of her students."
「陽子は教師として常に慎重で、生徒の個人情報をオンラインに個人情報を出すことには用心している。そんな彼女は学校からだけじゃなく、父兄からも大変な信頼を得ている」

●Extra Point
 もう2例。

Extra Example
He is wary of making promises he might not be able to keep.
「守れないかもしれない約束をすることに関して、彼は慎重だ」

They were wary of trusting the new policy without fully understanding it.
「向こうは新しい方針を完全に理解しないまま信頼することには慎重な姿勢を取った」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GORY

2024-10-02 05:38:28 | G
 goryは「血だらけの、血みどろの」.。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"Despite the gory scenes, the horror movie was praised for its storytelling."
「そのホラー映画は流血場面はあったが、物語の語り口で評価された」

"The video game is too gory for children; it contains excessive violence and bloodshed."
「そのビデオゲームは子供には流血シーンが生々しすぎる。暴力や流血が過剰に含まれているんだ」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"The movie was so gory that I had to look away during some scenes."
「その映画は血が何度も飛び散り、ある場面では目を背けなければならなかった」

"The documentary about the war was graphic and gory, showing the true horrors of the battlefield."
「その戦争についてのドキュメンタリーは流血の描写も生々しくで、戦場の本当の恐怖を映し出していた
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TO COAX

2024-10-01 00:11:39 | C
 coaxは「なだめすかして〈人〉に…させようとする; 〈物〉をうまく扱って動かす」(コンパスローズ)。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

○Practical Example
"Yumi tried to coax the cat out from under the bed with a treat."
「由美はおやつでベッドの下から猫を優しく誘い出そうとした」

"He managed to coax his friend into joining the trip, even though he was initially hesitant."
彼は最初は乗り気でなかった友人をうまく説得して旅行に参加させた。

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"The teacher coaxed the shy student to speak up in class."
「先生は内気な生徒に教室で発言するようにやさしく促した」

"It took some time, but I finally coaxed the old car to start."
「少し時間がかかったが、ついに古い車を何とか動かすことができた」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする