なぎのあとさき

日記です。

ご飯待ち

2006年06月16日 | 猫トーク



ペチュニアは、切花にしてもかなり長持ちして、
蕾もちゃんと開く。
モンチは、緑の下に潜むのがすき。



仕事が明るいうちに終わって、
まっすぐ家に帰って、
餃子を作る。

作っている間、
猫たちはいい子でご飯を待っている。
和室で、ビーはテーブルの上にごろん、
殿は畳の上に伸びてごろん。
モンチは、窓の外を見たり、
チョロチョロ。

私の家事が終わったかな~
という頃になると、
ビーは冷蔵庫の上に来て
「にゃーーー!」
(さあご飯!)
モンチもつられてキッチンに来て、
流しに、ワゴンに、身体を伸ばす。

40個作った餃子は、
二人で20分でペロリ。

コメント

プール帰り

2006年06月16日 | 日々のこと
アスチルベ&アフリカンサン。
初夏の花。

夏が来て、ジムのプールが気持ちいい。
泳ぐのも、ジャグジーも気持ちいいけど、
泳いだ後の、心地よい疲労を感じながら、
浴びる夜風がとっても気持ちいい。
そんな日は、
スイカだけ食べれば満足。
のはずなのに、
寝る前に餃子楼の餃子12個。
コメント

ヤバイ?!

2006年06月16日 | 猫トーク



C「ノンチをだっこして
体重計に乗ったら60キロだったの! 
ヤバイ!」
というので、私もビーをだっこして
体重を量ったら、60はなくて、
よかった。
とりあえず、
二人で57を目指そう。



ちょんにゃこと



ちらんがにゃ



かってにちて、
あたちをまきこまんといて!

コメント

庭のお客さん

2006年06月16日 | 日々のこと





殿モンがじっと並んで外を見てるので、
何かいるのか?と見てみると、
窓の外のすぐそこに、
トカゲが。しっぽが長い。
2匹は飽きずに長いこと見ていた。

夜には、久しぶりに、庭に猫が来たらしい。
3匹窓にかぶりついて、
ビーが凄い声で
「にゃあーおーうー!」と鳴いた。
暗くてよく見えなかったけど。

コメント

オーストラリア戦

2006年06月16日 | 日々のこと





日本戦の日は、生春巻と、
鶏の唐揚げをたっぷり作って、
ビールを飲みつつ観戦。
最後の9分、
ダーは悪夢でも見たような様子。
次の朝まで引きずって、
起きるなり「チェコ見てたらやっぱり強いよ。
日本負けてもしょうがないよ」
とぶつぶつ。

コメント

あじさい

2006年06月16日 | お散歩
咲きはじめの紫陽花、
梅雨はこれから。

雨がこんなに似合う花、
他にはない。
コメント

あじさい

2006年06月16日 | お散歩
白い花もきれい。
建長寺、6月18日。
コメント

鎌倉雨模様

2006年06月16日 | 日々のこと

小雨降るなか、鎌倉へ。
スタバとケンタに寄って、建長寺へ。
小雨もほとんど止んだので、お散歩。
紫陽花は咲きはじめたばかり。
白い小さな花が、
少しだけ、薄い青に色づいている。
梅雨はこれから、という感じ。
裏の方のワイルドな紫陽花を見ていたら、
雨が降り始めたので、戻る。

鶯が3羽で、輪唱するように鳴いていた。
「ホー、ホケ!」と1羽がなくと、
別の鳥も「ホー、ホケ!」
「ホー、ホケキョケキョ」と、
難しい鳴き方をするときもあった。

行きのケンタで、
うっかり「ふりふりポテト」を買って
カゴのバッグに入れてたら、
スパイシーな匂いがぷんぷんして、
淡い新緑の香りがだいなしだった。

(ちょっと前に、
半僧坊で食べるコンビーフサンドが、
ミスマッチだったことを思い出した。)

由比ガ浜で海を一目見て、
帰途につく。

コメント

お台場

2006年06月16日 | 日々のこと
30分遅刻して、
ママから何度もメールが。
のっけからプリプリ怒られて、
午前中は全く調子が出ない。
お気に入りの指輪にケチをつけられて、
イライラ。

パパは笑顔で迎えてくれて、
本当に紳士で、偉大な人。
でもママも、厚いガラスの一輪挿しを、
3つも持ってわざわざ来てくれた。
感謝してもしきれない。

お昼、先週と同じお店でワンタン、おこげ、焼きそば。
満足。
ダーと二人で海の方までお散歩。
空気の匂いがほんのり甘い。
ベンチに座るとあまりに眠くて、
膝枕で、少しだけうとうと。

海沿いの道を歩いて、
帰りはボードウォークを歩いているうちに、
元気になって、
日が暮れるまで打ち合わせ。
コメント

ハリー・ポッターと謎のプリンス

2006年06月16日 | 日々のこと
ハリー・ポッターと謎のプリンス
(ネタバレあり)

今度のお話も、新アイテム、
謎が次々織り込まれて、
面白かった。

謎のプリンスって、
てっきり○○かと思ってたら、
××だったとは!
こうなっても、
××が敵とは思えない。
ドラ子を救うために、
校長に頼まれて、
仕方なく、じゃないかな~。
だとしたら、
××が悲劇の最たるヒロインで、
この物語の王道って実は、
アルセブ…?

謎が多いままで終わっちゃった。
早く最終巻が読みたいな~。

ハリーのラブは微笑ましかったけど、
ロンはだらしなさすぎ。
ハー子は優しくて、賢くて、いい子。
ロンのどこが…。
コメント