なぎのあとさき

日記です。

10月の夏の海

2016年10月20日 | お散歩



おれはモンちゃん。
オモシロ顔っていわれてる。
豚ッパナとか、
コウモリに似てるとか、

顔の下半分隠すとモンチに似てるとか、
さんざんないわれよーだ!



でもおとこたるもの、そんなこと気にしない。



ろくに毛づくろいなんかしなくても、
毛はつやっつやなんだぜ!

10月の3週目になって、
やっと秋晴れの毎日になって、
日中は25℃前後になって、
金木犀が返り咲いた。

と同時に、メジロが初偵察に来た。
シジュウカラも来て、朝はツピツピ鳴いてる。
函館から持って来たナデシコが咲いた。

木曜には最高気温26℃予報が出たので、海へ。
葉山はチンクイだらけだし、
ウエットがないので久々の由比ヶ浜。
雲の全然ないいい天気で、
ギラギラまではいかないけど、
キラキラとの中間くらいに光る海だった。
ヒザコシくらいのいいウネリは、
台風22号(日本の西南西)のためか。
サーファーがまんべんなくいた。

潮温は冷たくなくて、水着で入った。
波に突っ込んでは巻かれて泡にもまれる。
サーファーにとっては邪魔だろうけど、
こっちにしたらサーファーが邪魔。
サーファーがいなければ、もっと沖までいけたのに。
ほんの少しでいいんだから、
スイマースペースをあけて欲しいものだ、、、
サーファー同士のマナーはみんな守ってやってるんだろうけど、
スイマーへの配慮も盛り込んでほしい。
って、沖へ向かうスイマーは私しかいなかったけど。

フェイスを泳ぐ魚もいて、
鳥山も来ていた。
波で砂がまきあがり、泡だらけとはいえ、
潮はきれいで澄んでた。

葉山もいいけど、鎌倉の海も大好き。
たまに行ってもいつも優しい。
10月の中旬すぎても、
夏の海でいてくれた。

5時前くらいにお寺について、上まで。
気が濃くて、上に行ったら生ぬるくて、
体が軽くて、気持ち良すぎ。
天狗たちに感謝。

懐石やさん前のお店でつけめん、
駅で一服、オッシュマンズに寄って帰る。

コメント