バラが満開に!
殿はずっと調子がいいので、5月11日の通院の後、
3週間後に通院の間隔が開いた。
先生も「これでひと段落」って言ってたけど、
これから梅雨と夏本番が来るので気は抜けない。
18日の夜だったか、すごい雷で寒気もなだれ込んで、
殿はうずくまっていた。
猫って、ほんとに気候の影響をモロに受ける。
私の頭痛や耳鳴りもひどかった。
すぐさま吐き止めを飲ませて様子を見て、
天気が持ち直した5月3週目の週末には調子はほぼ戻った。
夜は、私とダーの間に寝そべり、
撫でるとドゥルドゥル。
殿は飲む水にこだわりが強くなっていて、
最近はなぜか庭にまくためにくんであるバケツの水ばかり飲む。
それも、右の前足をバケツの中に入れて飲む、
ので右の前足がビチャビチャになる。
あと、浴室の洗面器のお水。
これは、水を細く出しっぱなしにしてる状態が好み。
ほか、家の数か所に置いてある水には興味なし。
ダ「最近、偏屈じじいな感じ、出てるよね」
うん、私は口に出さなかったけど。
でもハンサムでかわいいんだ、猫だもの。