なぎのあとさき

日記です。

箱入り娘

2006年11月09日 | 猫トーク
こうしててくれる間は平和だけど、
箱から出るとエンドレスなネズミ捕り。
コメント

2006年11月08日 | 庭の花メモ
去年植えた友禅菊と孔雀アスター。
ほったらかしでもちゃんと咲いた。えらい!
コメント

猫の台とどく

2006年11月08日 | 猫トーク
大きさといい形といい、
ベストな台が見つかってよかった。
本当はあと10センチ横長だとよかったんだけど、
そんな訳のわからない家具はない。

今日は河原から富士山がよく見えた。
夕陽に大きいシルエットがくっきり。
写真を撮りに来た人がちらほら。

たなびく雲が夕陽に染まってきれい。
でも、薄ら寒い上に小虫が大発生で、
ゆっくりはできない。
ミケティの毛はますますふさふさに。
コメント

俺のもの

2006年11月08日 | 猫トーク
イケアで買ってきたクッションは、
殿がさっそく我が物に。
コメント

殿モン

2006年11月07日 | 猫トーク
美猿・モンチは、
いつも惜しげもなくカメラに目線をくれる。
というか、私が何かを手に持つと、
「あちょぶの?」と期待をこめて、
私の指先に視線を集中させる。
片付けようと思って手にとった、
チョコの包みや丸めたティッシュに、
モンチがくわっと目を釘付けにしてるのは可笑しい。

ソファに座ると、
殿がたたたと来て、
私の足の上に肉球をつけて丸くなる。
最初はひやっとする肉球は、
すぐにあったまる。

熟睡する殿は、
ポッカポカに暖かく、
なぜかしっとりしている。
コメント

お天気つづく

2006年11月07日 | 日々のこと
雨の多い夏は、残暑が長いと期待してたとおり、
今年は11月になっても、
日中は「あつ!」という日がある。
この頃はいい天気が続いて、
万事快調。

コメント

木をたずねて

2006年11月07日 | お散歩
まだ咲いてるプル子。
四方八方に枝も伸びた。

休日で人がいないので、
開発予定地にもぐりこむ。
HDDでエクソダスを聴きながら。
ナンセンスに敷かれたコンクリートの向こうに、
なぜかゴミの山があった。
開発は住民の反対が多く、
大して進んでいないので、
コンクリートを囲んで大木がそのまま残り、
ちょっとした紅葉ポイントになっている。

前々から目をつけていた、
プラタナスの巨木を真近で見る。
色づきはじめてから2日くらいで、
もう全体が黄色い。
ケヤキはきれいにまとまって植えられていて、
紅葉はまだこれから。

葉っぱの熟したような匂い。
風が吹くと少し乾いた音。
コメント

ビー子

2006年11月06日 | 猫トーク
豊満な下半身。
コメント

ビー子

2006年11月06日 | 猫トーク
犬の人形がちょうどいい猫枕に。
コメント

猫の台

2006年11月06日 | 日々のこと
この窓の前にはコーヒーメーカーの箱が置いてあって、
その上にモンチが乗っている。
いいかげん箱がボロボロなので、
ちょうどいい家具はないものか?

日曜、ダーとイケアに行ってみる。
新横浜の駅につくと、
シャトルバス乗り場の大行列にどん引き。
後ろのカップルの女がいらいらして、
思う様男を罵っていた。

お店もすごい人で、
ますますテンションがさがる。
カフェコーナーで休んで少し回復し、
サクッと一周する間に、
「窓の前に置く猫の台」を探して、
「猫の台」と呪文のように唱えながら歩き、
1500円のベッドサイドテーブルにしようとしたけど、
送料が5000円でばかばかしい。
車で来なきゃ意味のないお店だった。
結局クッション3つとろうそくだけ買って、
タクシーで帰る。

で、途中自由が丘に寄って、
無印であっけなく、
猫の台に最適なスツール(5000円くらい)を発見。
ついでにホットカーペットも購入。
これがあれば冬場でも、
床に伸びきった猫たちを見られるはず。
線路沿いに新しくできたショッピングセンターで、
チャペックの紅茶屋さんでアールグレイ。
スイーツの森は閉店。
スープカレーのお店でご飯。
コメント

連休

2006年11月06日 | 日々のこと
人にあげるつもりで買った
コンランのバスローブを、
ついに自分のものにする。
ちょっと広げておくと、
さっそくモンチが丸まって寝ていた。

土曜、ダーと川に行くと、
やっぱりもう鳥がいない。
RFのジューススタンドで、
ラ・フランスのジュース。
淡~い緑のおいしそうな色、
おいしくて、パッと目がさめる。
ほうじ茶とジャスミン茶を買って、
スーパーに寄って帰る。

夜は豚しゃぶ。
つゆだれで、おいしかった。
シメはラーメン。

「日出処の天使」を読み返す。
恐ろしくも美しい。
コメント

なかよし

2006年11月05日 | 猫トーク
シンクロ睡眠中。
コメント

紅葉本格化

2006年11月05日 | 日々のこと
フレンチレース後姿。

先週の前半は、
ママと等々力渓谷を散歩したり、
エス子さんが来て、
期間限定の栗の和菓子でお茶を飲んだり、
コハルと用賀で深夜お茶したり、
砧公園の瑞々しい紅葉を眺めたり、
新居に初めて遊びに行って、
ベーコンのシチューを作ったり。
コハルんちの猫たちは、
新居にすっかりなじんで、
モユは窓の巡回に余念がなかった。

後半になって河原に行くと、
この前はあんなにいた、
サギもカモもウも一羽もいない。
鳥たちに去られて、
残るは虫の声ばかり。
鳥と一緒に南国に行きた~い。

開発予定地に、プラタナスの巨木を発見。
黄色くなり始めている。
コメント