■岐阜基地航空祭の交通
本日は航空祭となっていましてお天気の予報が少々厳しいのが気にかかりますがさてさて。
多治見駅前にしてみようと思う。東京の友人が岐阜基地航空祭の前泊ホテルの話題の際に、岐阜県の駅前にホテルを確保したという話題で聞きました。土曜日に松本観光で城郭と美味しいお蕎麦を頂いて、そしてそのまま特急しなの号で多治見まで、という。
しなの号、長野駅と名古屋駅を結ぶ中央線特急です。いや、いっそ新宿駅まで中央線を踏破してしまってはとおもうのですが、しらさぎ号が北陸新幹線延伸前にはJR東海の名古屋駅から北陸本線の富山駅まで乗り入れていたように、利便性はそうしたほうが。
中央線の多治見駅ですが、太多線という、中央線多治見駅と高山線美濃太田駅を結ぶ路線が有って、美濃太田駅からそのまま高山線経由で岐阜駅まで乗り入れている列車がかなりありまして、乗り換えなしで行ける、というのですね。たしかに路線図上はそうだ。
やくならマグカップも、という作品で有名な多治見駅、中央線沿線ですので東京通勤圏、ではないにしても名古屋までは快速電車が運行されていて名古屋通勤圏です。ただ、太多線経由よりも名古屋駅経由の方がいいと思うがなあ、航空祭は初動が重要だから。
松本城探訪と、乗り換えなしで太多線ならば行けるというところ、航空祭の初動には出遅れるけれども、航空祭でバスツアーの中には1200時現着でブルーインパルスだけをみるというツアーもあるのですから、まあ、価値観と優先順位といえばそれまでなのか。
中央線から少し進んで可児市まで前進できれば、名鉄線でもう少し近くなる、いや松本城と同じ国宝天守閣の犬山城まで名鉄で行けるんだが、と思いつつ、さて本日は航空祭当日、何時頃に岐阜基地の撮影位置に就くのか、頭の片隅に今日一日頑張りましょうね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
本日は航空祭となっていましてお天気の予報が少々厳しいのが気にかかりますがさてさて。
多治見駅前にしてみようと思う。東京の友人が岐阜基地航空祭の前泊ホテルの話題の際に、岐阜県の駅前にホテルを確保したという話題で聞きました。土曜日に松本観光で城郭と美味しいお蕎麦を頂いて、そしてそのまま特急しなの号で多治見まで、という。
しなの号、長野駅と名古屋駅を結ぶ中央線特急です。いや、いっそ新宿駅まで中央線を踏破してしまってはとおもうのですが、しらさぎ号が北陸新幹線延伸前にはJR東海の名古屋駅から北陸本線の富山駅まで乗り入れていたように、利便性はそうしたほうが。
中央線の多治見駅ですが、太多線という、中央線多治見駅と高山線美濃太田駅を結ぶ路線が有って、美濃太田駅からそのまま高山線経由で岐阜駅まで乗り入れている列車がかなりありまして、乗り換えなしで行ける、というのですね。たしかに路線図上はそうだ。
やくならマグカップも、という作品で有名な多治見駅、中央線沿線ですので東京通勤圏、ではないにしても名古屋までは快速電車が運行されていて名古屋通勤圏です。ただ、太多線経由よりも名古屋駅経由の方がいいと思うがなあ、航空祭は初動が重要だから。
松本城探訪と、乗り換えなしで太多線ならば行けるというところ、航空祭の初動には出遅れるけれども、航空祭でバスツアーの中には1200時現着でブルーインパルスだけをみるというツアーもあるのですから、まあ、価値観と優先順位といえばそれまでなのか。
中央線から少し進んで可児市まで前進できれば、名鉄線でもう少し近くなる、いや松本城と同じ国宝天守閣の犬山城まで名鉄で行けるんだが、と思いつつ、さて本日は航空祭当日、何時頃に岐阜基地の撮影位置に就くのか、頭の片隅に今日一日頑張りましょうね。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)