Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

生クリームブレッド

2008-04-20 | Bread(ホームベーカリー)

ホームベーカリーを使って生クリームブレッドを作りました

Dscn2485

生クリームの賞味期限が近づいたり、半端な量で残っている時によく作ります

材料(1.5斤)

  • 強力粉          375g
  • 塩             6g
  • ドライイースト      4.5g
  • 砂糖           30g
  • 無塩バター       45g
  • 生クリーム        75g
  • 水             190ml

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

最後まで読んでいただきありがとうございました

今日も人気ブログランキングに参加しています

一日一回こちらをクリックして下さい→→→人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


いわしのつみれ汁

2008-04-19 | ある日の夕食

フードプロセッサーがありながら、あまり使っていません・・・とお嘆きの方はいませんか

実は私がそうでした

パンを捏ねる用に買ったコスモハート

パン用にはいっぱい使ってはいるけど、お料理には全く活用されていませんでした

そんな私にお友達がフープロを使ったレシピ本を貸してくれました

それも随分前に・・・・・

その中からようやくいわしのつみれ汁を作りました

Dscn2449 

いわしの臭みも無く、美味しく我が家でも好評でした

材料(4人分)

 [たね]

  • いわし         5~6尾(300g)
  • しょうが        1/2かけ
  • 長ネギ        6cm

  [A]

  • 薄力粉         大2
  • 酒            大1
  • みそ          小1
  • しょうゆ         小1

 [具]

  • ごぼう        1/3本(70g)
  • にんじん       1/4本
  • しいたけ       3枚
  • 長ネギ        10cm

 [煮汁]

  • だし汁        6カップ
  • 酒          大2
  • しょうゆ       大1と1/2
  • 塩          小1

作り方

  1. いわしは頭を切り落とし、内臓と骨を取り除く。
  2. しょうがは薄切り、たねに入れる長ネギは2~3cm幅に切る。
  3. 具のごぼう・にんじんはささがきにし、ごぼうは水にさらす。しいたけは石づきをとり、5mm幅に切る。長ネギは小口切りにする。
  4. 2のしょうが、長ネギをフープロに入れ、10秒ほど回してすり身状にし、混ぜ合わせる。
  5. いわしとAを加え、さらに10秒ほど回してすり身状にし、混ぜ合わせる。
  6. 鍋に煮汁の材料を入れ、中火にかける。沸騰したら、スプーン2本で5のたねを丸くまとめて落とし入れる。
  7. 丁寧にアクを取り、にんじん・ごぼう・しいたけを加えて3~4分煮る。器に盛り、長ネギの小口切りをのせる。

Dscn2448

[MENU]

  • いわしのつみれ汁
  • かぼちゃのごま焼き
  • なすとピーマンとにんじんのオイスター炒め
  • 大根と厚揚げのごま煮(前日の残り物です

これからはパンお料理デザートにもっともっとフードプロセッサーを活用していこうと思います

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

最後まで読んでいただきありがとうございました

今日も人気ブログランキングに参加しています

一日一回こちらをクリックして下さい→→→人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


空也のもなか

2008-04-18 | 戴きもの&お土産

先日お友達から手土産に「空也」のもなかを戴きました

Dscn2626

銀座の老舗の「空也」のもなかは、予約をしないと買えません

お友達がわざわざ予約をして買ってきてくれました

Dscn2629

最中のサクサク感と餡の上品な甘さ

とっても美味しかったです

Dscn2630

でもお取り寄せできないのがとっても残念・・・

それだけに銀座に行った際には足を運ぶ価値がありますね

ご馳走様でした~

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

最後まで読んでいただきありがとうございました

今日も人気ブログランキングに参加しています

一日一回こちらをクリックして下さい→→→人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


アイスボックスクッキー&スノーボール

2008-04-17 | Sweets

お菓子の教室でアイスボックスクッキー&スノーボールを作りました

スノーボールは口の中でポロッと崩れるころころしたお菓子

薄力粉・コーンスターチ・アーモンドプードルを混ぜ、粉糖を加えてよく混ぜます。

その中に柔らかくした無塩バターを入れて、生地をまとめます。

その生地を分割して手で丸めてオーブンで焼きます

Dscn2593

コロコロっと焼きあがったのがこちら(↓)

Dscn2602

ケーキクーラーの上で冷まし、冷めたらデコールプードルを全体にまぶして出来上がりです

Dscn2597

アイスボックスクッキー紅茶風味とアーモンドココアの2種類作りました

Dscn2595

手前(↑)がアーモンドココアで、生地にココアパウダーアーモンドスライスを混ぜて作りました

奥(↑)が紅茶風味で、生地にアールグレイの茶葉を加えて作りました

焼き上がりはこちら(↓)

Dscn2603

Dscn2604

いよいよ試食タイムで~す

Dscn2600

スノーボールは軽くておいしくてとまらなくなりそう

紅茶のクッキーはとても紅茶の風味がよくて

このお菓子はお友達に少しずつおすそ分けしました

気に入ってもらえるといいな~

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆

最後まで読んでいただきありがとうございました

今日も人気ブログランキングに参加しています

一日一回こちらをクリックして下さい→→→人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます

☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆


パンプキンブレッド&パンプキンレーズンブレッド

2008-04-16 | Bread(イースト)

パンプキンブレッド&パンプキンレーズンブレッドを作りました

こちら(↓)はパンプキンブレッド

Dscn2579

強力粉かぼちゃ粉末を加えて生地を作りました

Dscn2583

Dscn2584

こちら(↓)はパンプキンレーズンブレッド

Dscn2580

パンプキンブレッドと同じ生地にレーズンを加えました

Dscn2581

Dscn2582

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 

今日も人気ブログランキングに参加しています

一日一回、ここをクリックして下さい

ご協力ありがとうございました

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇