エゴノキの花 2007-05-31 | 動物 柏の葉公園のエゴノキの花が最盛期だった。 エゴノキ科エゴノキ属 学名「Styrax japonica」 別名「チシャノキ、ロクロギ」 撮影 2007年5月30日 午前11時ころ 画像にマウスオン→クリック→ダブルクリック→ マウスアウト 合計4枚 <> メモ ・初夏の山野のあちこちで、そこだけ白く光を集めたように咲く雑木林を代表する花木のひとつ。 ・美しい花に似つかわしくない名前は、果皮がえぐいことに由来する。えぐみは果皮に含まれるエゴサポニンという成分の味で、果皮をするつぶすと泡だって石鹸のかわりになる。 ・花期は5~6月。果実は8~9月に熟して割れ、茶色の種子をだす。 日本文芸社「樹木図鑑」より