メモ ・日当たりの良い湿った草地に自生。 ・茎は走出枝となり、地面をはうように伸びる。 ・葉は3枚の小葉からなる。 ・小葉は長さ2~3.5cm。 ・良く似たヤブヘビイチゴの葉は濃い緑だがヘビイチゴの葉は黄緑色。 ・春に1.2~1.5cmの黄色い花を咲かせる。 ・実(偽果)は淡い桃色で、タネ(果実)の表面にはこぶ状の小突起がある。 ・名前の由来は2説ある。一つはヘビが出そうな場所に生えるから。もう一つは無毒だが毒毒しい実をヘビなら食べるのではないかという説。 新星出版社「野山で見かける山野草図鑑」より |