Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの大文字草(20) 「くれない」

2021-11-22 | 山野草・園芸草花

くれない」は紅花の標準花で、
長年の鉢栽培で維持され、草姿も花も小型です。
 

 
10月下旬、2本花茎を上げて、1本が咲き始めました。 
 

 

 

 
11月初めです。 
 

 
残る1本の花茎でも開き始めました。 
 

 
その5日後です。 
 

 

 
今は、花を終えて、自宅北側軒下で休んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のリンゴの樹(1)「秋茜」-春の花

2021-11-22 | 果樹

自宅と菜園コーナーの間に、果樹を植えています。
リンゴ2種のうち、近年植えたのが「秋茜」(アキアカネ)です。
 
「清明」(ゴールデンデリシャス✕ふじ)の枝変わりから選別され
果実が濃い紅色に着色し、花粉が多く、富士の受粉樹に最適、
ということで、矮性台木接ぎ木の苗を植えました。
 

 

 
4月中旬、ピンクの蕾から、開花し始めました。 
 

 

 
咲き始めは、花弁に薄くピンクが入り、
開ききると白い5弁花です。 
 

 

 

 
4月下旬、満開となりました。
 

 

 
花後の5月、小さな実が着きました。





たくさんの花が咲き、これだけでも充分楽しめますが、

秋の実成りまでの変化と、収穫できるか? の楽しみが続きます。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする