ネムノキはマメ科(又はネムノキ科など?)の落葉高木で、
河原や雑木林などに自生し、
その枝垂れ性品種を鉢植えしています。
赤い糸のような部分は花びらではなく、長く伸びた雄しべで、
小さなたくさんの雄しべが集まって、1つの花のように見え、
淡紅色の雄しべが長く美しい。
6月下旬、開花してきました。
中心に雌しべが1個、
花弁は筒状に合体し、先が裂けています。
6月末の朝です。
花は夕方に開き始め、朝に萎んできます。
( 画像は全て朝の撮影です)
7月初め、
7月上旬の花です。
樹高70cm位まであったのですが、上部の枝が枯れてきて、
今年開花したのは、
一番下の枝が垂れ下がって、その先に開花しました。
和名は、夜になると葉が閉じることから、
上画像が夕方5時半、下が6時40分です。
夜は葉が閉じます(就眠運動)。
花後には、細長く扁平は豆果が生ります。
10年前に実生した苗、成長が遅く、
昨年1輪開花しましたが、今年は咲きません。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,828 | PV | ![]() |
訪問者 | 602 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,361,865 | PV | |
訪問者 | 1,937,388 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 866 | 位 | ![]() |
週別 | 676 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」