「ネジバナ」(捩花)は、別名モジズリで、
日本全土に分布するラン科の小型多年草です。
山野草の鉢植えなどについて我が家に来たものが、
自然実生で増殖しました。
花色は通常桃色で、長い花茎に密着して小さな花を多数咲かせます。
6月下旬から7月上旬にかけて庭と鉢で撮りました。
庭では、踏み石周りなどで咲いています。
各種の木や草の鉢植えに、自然実生で芽生えました。
睡蓮鉢にさえ繁茂しています。
花が花茎の周りに螺旋状に着くので、ねじれた花が和名に、
画像の左が右巻きで、右の花は左巻きですね。
巻き方は右左半々らしいですが、中には殆どねじれない花も、
今年は、全体に花色が薄かったようですが、濃い目の花も、
中には、白に近い薄色の花もありました。
花形も、唇弁が大きく側花弁が小さいものや、
唇弁も側花弁も細長い花形もありました。
ナジバナだけの鉢植えは無いのですが、
多くの鉢で楽しませてもらいました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,828 | PV | |
訪問者 | 602 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,361,865 | PV | |
訪問者 | 1,937,388 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 866 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」