flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

柳川古文書館

2009-03-16 00:00:03 | 学びのやかた

(九州歴史資料館分館 福岡県柳川市隅町)
 水濠の傍に建つ古文書館に立ち寄った。国指定重要文化財の「大友文書」「鷹尾神社大宮司家文書」「立花文書」「伝習館文庫」「柳河藩立花家文書」等の古文書を保管するために昭和60年(1985)に設けられた施設で、本館、研修棟合わせて2793㎡の規模がある。このときは、「古賀家のお雛様」と、柳川特有の風習である「さげもん」が館内に吊されていた。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする