flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

隈本城

2009-04-15 00:00:05 | 城郭・城下町
(くまもとじょう 熊本市古城町)
  熊本城が築かれる以前、同じ丘陵上である茶臼山の南西端に隈本城が存在した。菊池氏族出田氏が文明年間(1469-87)に築城したものである。天正十五年(1587)豊臣秀吉の九州征伐後は、越中富山佐々成政が入るが、失政により切腹させられ、代わって加藤清正が入った。清正は、慶長六年(1601)隈本城から千葉城のあった茶臼山北東にわたる範囲の城を築き、熊本城とした。 現在、隈本城の存在した場所は第一高校となり、石垣の下が古城堀端公園となっている。
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする