flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

野毛狐塚古墳

2016-09-18 00:00:00 | いにしえびとの睡

(西岡12号墳 東京都世田谷区尾山台 都指定史跡)
 国分寺崖線(多摩川左岸河岸段丘)縁端部に位置する野毛・田園調布(荏原台)古墳群の一つであり、狐塚古墳は円墳で直径30m,高さ4.6m,埴輪と周溝を持つ5世紀後半に築造された古墳である。戦前から耕地整理が進められ、周囲が宅地化する中で区立公園として整備された一角である。因みに「狐塚」は墳頂に稲荷祠があったためであるが、現在は近隣の宇佐神社境内八幡塚古墳に移転されている。
           

(関連記事:野毛大塚古墳 鵜木大塚古墳 田園調布古墳群 浅間神社古墳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする