今日は午後から久しぶりにミュージカルを楽しみました。
劇団ふるさときゃらばんの演出・出演の「雲たか山の鬼」という子ども向けのミュージカルでしたが、大人でも十分楽しめる舞台で、ミュージカル好きの私は心から堪能しました。
このミュージカルは、株式会社ゼファーが市民を招待する形で開催されたものでした。
札幌へ来て私たちの生活で変わったことの一つが、こうして招待してくれる催しに積極的に応募するようになったことです。
これまでと比べ、時間的にも多少余裕が出来たことから、新聞を読んだり、インターネットを検索する時間がとても増えてきました。
そうすると、さまざまな場面で市民を対象に参加を呼びかけている催しが多いことが分かりました。
それに対して、積極的に応募するように心がけているのです。
こうしたことには多くの市民が応募しているでしょうから、当選率はけっして高くはありません。
それでも、これまでに「映画試写会」、「岩本勉氏のトークショー」、「美術館の鑑賞券」、そして今回のミュージカルの招待券などをいただくことができました。
「札幌市長と語る」や「ホームビアパーティ教室」も応募して参加させてもらったものです。
これまでを振り返ってみると、こうしたことが私の札幌生活に大きく彩りを添え、日々の生活を豊かにしてくれているように思えます。
これからも私は、心豊かに札幌の生活を送るためにも、さまざまな催しに積極的に応募してみたいと思っています。
昨日もまた、30日に日本野鳥の会が上映する「白いファンタジア」上映会の招待状が届きました。
劇団ふるさときゃらばんの演出・出演の「雲たか山の鬼」という子ども向けのミュージカルでしたが、大人でも十分楽しめる舞台で、ミュージカル好きの私は心から堪能しました。
このミュージカルは、株式会社ゼファーが市民を招待する形で開催されたものでした。
札幌へ来て私たちの生活で変わったことの一つが、こうして招待してくれる催しに積極的に応募するようになったことです。
これまでと比べ、時間的にも多少余裕が出来たことから、新聞を読んだり、インターネットを検索する時間がとても増えてきました。
そうすると、さまざまな場面で市民を対象に参加を呼びかけている催しが多いことが分かりました。
それに対して、積極的に応募するように心がけているのです。
こうしたことには多くの市民が応募しているでしょうから、当選率はけっして高くはありません。
それでも、これまでに「映画試写会」、「岩本勉氏のトークショー」、「美術館の鑑賞券」、そして今回のミュージカルの招待券などをいただくことができました。
「札幌市長と語る」や「ホームビアパーティ教室」も応募して参加させてもらったものです。
これまでを振り返ってみると、こうしたことが私の札幌生活に大きく彩りを添え、日々の生活を豊かにしてくれているように思えます。
これからも私は、心豊かに札幌の生活を送るためにも、さまざまな催しに積極的に応募してみたいと思っています。
昨日もまた、30日に日本野鳥の会が上映する「白いファンタジア」上映会の招待状が届きました。