goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

愛しのY嬢との再会

2009-09-27 21:51:03 | ボランティア
 「愛しの~」とは私のブログに相応しくないタイトル名かもしれませんが、「できれば再会したいなぁ」と思っていたY嬢(?)と今日再会を果たすことができました!
 
 今日(27日)、私は久しぶりとなるコンサドーレのボランティア(CVS)に参加しました。
 今年4回目となるボランティアですが、実に2ヶ月ぶりのボランティアです。最近は興味を持つものがいろいろと拡散し、サッカーだけに集中しきれていない私です。
 今日の戦いは厚別競技場で13時キックオフの湘南ベルマール戦です。
 気持ちよく晴れ上がった秋空の中、9時15分の集合時間に競技場に馳せ参じました。
 キックオフまで4時間近くあるというのに、たくさんの熱心なサポーターが開場を待って競技場を取巻いていました。
        
        ※ 朝9時、熱心なサポーターはもう競技場を取巻いていました。     

 ボランティアスタッフルームで点呼を済ますと、朝礼が始まりました。
 朝礼にはHFCの矢萩社長をはじめ、担当重役など3名の方も顔を見せてボランティアを労ってくれました。本日のボランティアは69名とのこと。
        
        ※ 朝礼で挨拶するHFCの重役たちです。右端が矢萩社長です。

 朝礼のときにボランティアの中に懐かしい顔を発見しました!それぞ愛しのY嬢です!
 Y嬢は私が「CVSをやってみよう」というきっかけを与えてくれた人なのです。(そのときのいきさつはこちらに詳しいです。
 Y嬢、Y嬢と言っていますが、恩年60歳を越えた方なのですが、私はY嬢に近寄り「私を覚えていますか?」し話しかけました。ちょっといきさつを説明しただけで、Y嬢は昨年の一件をしっかり記憶していてくれました。
 そして、私が申し出たこと、さらにボランティアスタッフに加わったことを子どものように半分涙ぐみながら喜んでくれました。
 彼女はボランティアのベテランらしく、仲間にさかん吹聴していました。
 私も昨年親切に対応してくれたY嬢と再会することができ、お礼が言えたことに深く満足していました。
        
        ※ 愛しのY嬢はブログへの掲載を許可してくれました。

 試合の方は、今年一度も勝っていなかった湘南ベルマーレに対して2対0というサポーターも大満足の結果でした。気持ちの良い秋空のもと、最近のコンサの試合にしてはたくさんの観客が来場し(約9千人とか)、ボランティアの任務も大忙しでした。
 長時間のボランティア(約7時間)でかなり疲れましたが、懐かしの再会があり、チームも勝利して満ち足りた一日となりました。