(昨夜午後6時30分頃)
風が強い一日でした。 きのうは21.2度まで上がりましたが、きょうは一転して平年の気温に戻ったといっていいのでしょうか。 ただ風が強かった分寒さが身に沁みますね。
(午後3時頃かな。西日が強かった。)
見てください、分流の上流域の水が無くなっていました・・・・。
午前中自転車(この自転車はもう購入してから7,8年にもなりますか、電動自転車、アシスト付自転車ということで重宝したのですが、いまはすぐにバッテリーがあがってしまって、後半は普通の自転車としての使用となっています。)で外出したのですが、街中の街路樹が見せてくれます。魅せてくれます。
市内には銀杏の並木とケヤキの並木道が多いのですが、もう今はどこを通っても落ち葉落ち葉落ち葉ですね。それはそれは見事なくらいの落ち葉の量となっています。至る所に落ち葉の吹き溜まりができているのですが、強風が吹くとそれが舞い散ります。
強風と自動車の走行により、落ち葉は車の後ろから回転しながら付いて行きます。その有様が可愛いですね、何か。 車輪の後ろをクルクル回って追っかけていく格好になっています。
3枚は午前9時頃
以下は午前11時40分過ぎ頃です。 場所は「良覚院丁公園」です。
ビルとビルの間に挟まれてもしっかりと生きています。
実は、きょう11月16日は、
何を隠そう、我々夫婦の結婚記念日!なのでした。
もう、いつしか、あっという間に41年も経っていました。これから後何年お互いに何とか健康な状態で生活できるのでしょうか?
ということで、 買ってきました。花ではなく、
ケーキです。
この頃はデパ地下の食料品店売り場で買うのが多かったですが、ケーキ専門店から買ってきました。 私がです。 普通の家庭なら奥さんの方が買うのかなあと思いますが、家族ともどもずーとお世話になってきたから、夫の私がが自主的に買ってくるということなのです。
食べていただく、恭しく献上する、釣行ならぬ朝貢する、といってもいいのかも・・・・・。