鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

10℃を超えました!

2025-02-15 20:12:31 | お知らせ


いやあ、こういうこともあるのですねえ。きょう一日は文句なしに暖かかったです。何とナントなんと最高気温は11.6℃だということです。そして明日の最高気温はさらに上がって13℃とか言っていました、夕方のニュースで。



2月中としてはきょうが一番高かった気温ですが、一月の最高気温をみてみると1月24日は10.5℃、28日は11.9℃となっていました、きょうよりも高かったのです。



2月はまだ中旬ですが、2月7日の最高気温はたったの0.8℃、5日は1.8℃でした。7日から約1週鐘10.8℃高くなっています。以下の気温の上下が激しかったかお分かりになりましょう。

(逆転させると何とも面白いですね。木の枝越しにビル群がぼやけて見えるというところですか?)

(これが普通に撮った写真です。分流の浅いトロ場に東に見えるビル群が写っていました。)

(きょうは360度どこを見上げても雲はなく真っ青でした。その割には放射冷却はなかったのですね。)


               

 

               


              



しかしながら、来週になるとまたしてもお代官(大寒)様が立ちはだかるようなのですね、いやはや。来週は「立春 末候」が終わって「雨水 初候」になろうというのに・・・・。風邪をひかず、インフルエンザにもかからず、コロナにもかからないように十分注意しましょう!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする