鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

10/09(その2)慈恩寺そば

2007-10-09 23:05:35 | お知らせ

 寒河江川のチェリーランド近くには、慈恩寺というお寺があり、寒河江川にかかる慈恩寺橋もあります。

 

 そのほかに、慈恩寺そばもあります。名称は昔からある慈恩寺にあやかったもので、”慈恩寺そば”として売り出してから30余年しか経っていないようです。

 100年以上も経っている古い民家(農家)を改築して蕎麦屋にしたものです。

 

 田舎そばとしての”板そば”が有名なようです。一人ぶんで900円(税込み)です。太くて、黒くていかにもごつごつとした田舎そば風です。

 量は結構多いです。この板そばにのりがついたものが”板ざるそば”になります。(50円高いです。)

 「板そば」は、うまい、非常にうまくて、病み付きになるということは、残念ながらないです。たまに味わうのならいいかなというくらいです。

 

 写真には白菜の漬物も写っていますが、これがとてつもなく?しょっぱいのです。(温泉もしょっぱかったです。)なんでこんなにも塩を使うのかと、塩辛いのが好きな私でも???です。これでは高血圧予備軍を作っているようなものだと思います。でも、全部食べました。漬物は大好きなので。

 話は飛びますが、私はご飯とみそ汁と漬物があれば十分です。何と安上がりな人間であることか!!!それに納豆がつけばもっといい。あとはラーメンとカレーライスですか。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/09(その1)最上川 | トップ | 10/09(その3)慈恩寺そばの... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (yodakinbo)
2007-10-10 00:00:00
ボクもご飯、味噌汁、漬物でOKですね。

漬物は高菜か白菜であれば言う事なしっ!!
返信する

お知らせ」カテゴリの最新記事