この間スーパーで買ってきたマンゴスチン、一個99円。
普通なら198円くらいしたんじゃなかったっけ?
私一人の時に食べようと冷蔵庫しまっておいた。

マンゴスチン 科属名:オトギリソウ科 フクギ属
原産地:マレーシア 熱帯アジア各地で栽培されている。
果実の女王と呼ばれる果肉は柔らかく、多汁質で多くの糖分を含んで
中枢神経系鎮静剤や血圧上昇剤に利用され、民間薬としては下痢止めなどの薬効がある。
ちょっとドキドキで割ってみることにした。
①ナイフの要らないカンタンな食べ方。
現地の人がよくするお手軽な食べ方で、果実の軸の部分に両方の親指を押し込みカラを縦に割る。

マンゴスチンの樹液は染料にも使われので、衣服などにつく取れにくいので皮をむく時などは要注意!
因みに、皮に含まれる赤い色素は黄色の染料になる。
②ナイフを使った食べ方。
カラの赤道線上に切り込みを入れて水平に割る。
きれに盛り付けれますのでおもてなしの際にぴったり♪

2個あったので両方やってみたが、やっぱりナイフを使ったほうが食べやすいようだ。
因みに味は、柔らかくジューシィそして甘酸っぱく美味しかったが
大きさに反して皮が厚いので、ちょっとしか味わえなかった。
なんか 騙されたような気分。。。
おまけに、種を取ったら植えてみようと思っていたのに
種が熟してなく、種ごと食べられるくらいだったので植えることは断念。
返すがえすも残念だった…。