先日、年金事務所に足を運んだ時、年が明けて間もない月曜日だったからか
役所の中は順番を待つ人でいっぱいだった。
銀行のように受付の所にある機械から、自分の順番のカードを引いて
受付用紙に記入して待つのだけど、待ち時間一時間とあった。
待つのも嫌だし、わざわざ出直して来るのも面倒だし
事務所から歩いて数分のとこに鶴ヶ城があるので
ちょっと一回りして来たら良い時間かも…と。
受付の係員に用足しをして来るからと声をかけて
久しぶりの鶴ヶ城。
意外と知らないのが地元の名所であって
事務所を出て鶴ヶ城方面へと左折したその先には
なんと会津藩家老、西郷頼母邸跡があり
その向かい側にも旧会津藩家老内藤邸跡があった。
案内板にある白露庭とは、内藤家の屋敷跡に残る日本庭園で
現在は、福島地方裁判所会津支部の敷地の一部となっていて
戊辰戦争の降伏式がこの庭園で行われたことでも有名だったらしい。
西郷頼母邸跡
旧会津藩家老内藤邸跡と裏側には白露庭
しらなかった…(~_~;)
気をとりなおし、鶴ヶ城へと西口から入って行くと見えてくる
茶房・会津葵シルクロード文明館が、蔵を改装したシックな佇まいを感じさせ
中のシルクロード小美術館も見てみたかったが、時間を考えると無理かな…。
茶房・会津葵シルクロード文明館
鶴ヶ城の周りを囲むようなお堀は雪に覆われて凍りついている。
武徳殿の方から鶴ヶ城へと…見えて来た!
鶴ヶ城石垣の特色でもある武者走りの石垣があり
大手門の渡り櫓に簡単に昇り降りが出来るようになっている。
武者走り
約600年前から守護神として祀られている鶴ヶ城稲荷神社の前を通り
鶴ヶ城本丸へ着くと武者姿の観光案内の姿と
雪吊りの成された松の木と鶴ヶ城の眩しい事ったら!
四季折々に美しい所だけど、冬の姿はまた格別のように思える。
鶴ヶ城稲荷神社
雪吊り風景と鶴ヶ城
武者姿の観光案内
以前 省吾様がお忍びで鶴ヶ城に来たけど
ここら辺を歩いたのかなと…思わずニヤリ!
本丸をぐるっと回って、茶室麟閣と
荒城の月の歌詞が彫られている石碑を見て
休憩所に立ち寄り団子と甘酒で休憩をして戻って来た。
茶室麟閣
荒城の月碑
甘酒とおだんご…美味しかったぁ~♪
特にイベントが無ければ行く事のなかった鶴ヶ城。
たまにはこんなふうにブラリと訪れるのも良いかもしれない。