あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

牛乳パックの椅子作り 第二弾 コッシ― キティちゃん ミニオンズ

2020-03-10 23:48:46 | ばあばの保育
毎日出る牛乳パックに、相変わらずリメイク中の私。
この間は、半分サイズに切って3個並べて包装紙を貼って
ペン立てのようなものを作ったけど
これが意外と手の消毒スプレーや99%除菌スプレーに
ピッタンコサイズ!!
 
 
いろいろお役立ちの牛乳パック!
 
 
豆苗半分にカットして入れておくのもちょうど良かった。
もともと牛乳が入っていたものだし
水漏れの心配がないのが嬉しい。
植物の鉢カバー代わりなんかもいいかもしれない!
 
以前作った牛乳パックの椅子、あれはあれで良かったのだけど
どうも微妙に高さがあって、いつも食事をする座卓には
ちょっと使い難いので、つい部屋の隅に積み重ねられて
踏み台代わりなんかに使われることが多くってね。
 
なんか、ちょっと思ってのと違うなと
チビ助に四角い形の椅子を作ってあげようかと思い立つ。

高さも座卓に見合うような、ちゃんと使えるのを
っていうか、せっかく作ったんだもの使ってもらいたい!
そんな思いで作り始めた四角い椅子バージョン。
 
四角い形のは意外と簡単で、切らずに形のまま保存しといた牛乳パック。
チビたんの椅子なら10本分あったら出来る。
今回は横にして使うので新聞紙を詰める事にした。
 
さてさて、四角いバージョンの椅子のコッシ―作成開始!!
 
 
 
牛乳パックの中に、これでもかってくらい丸めた新聞紙を詰め込んで
4本ずつ2段に重ねて背あて部分にもう2本重ねるのだが
背あての部分は意識的に低くしてみた。

あんまり高さがあると意外と圧迫感があり邪魔って感じだし
高い分力がかかるんじゃないかって思った次第で
でも背あて部分が高いと格好は良いんだけどね(;'∀')
 
形を決めたらビニールテープでガッチリと貼り付けて
腰かける部分にクッション材を敷いてフェルトの布で包んでいく。
この辺りになると夢中で作ってしまうので
途中の写真を撮り忘れてしまった。
 
背あての部分に髪の毛と顔を張り作る。
この表情が難しく、それでも何とかそれらしく見えるようにと
椅子のまちコッシ―を作りあげる。
 
 
座卓にも丁度いい高さ
 
さっそく試運転というかお試しお座り(笑)
 
うんうん、自分でも惚れ惚れしちゃうくらい( *´艸`)

ただ…後で気が付いた事なのだけど
背あて部分は牛乳パックは立てて作った方が
座る場所にくっ付けた場合はがれにくい事が分かった。

横に並べたチビたんの背あては弱くて剥がれやすかったので
あとで背あて部分の外側に、お歳暮にいただいた新巻鮭の木箱の蓋を
フェルト生地を剥がし補強として入れた。
 
それを見たまる子が私も欲しいと騒ぎ始めて
それならば物はついでだ作ってやろうと
まる子は何がいいのかな?
出来そうなのと無理なものと…だって、アナ雪なんて言われたって無理だし。
結局キティちゃんに決定して、さっそく作り始める。
 
まる子のは一本分低く一本分幅広く
 

まる子はチビたんよりも大きいので、椅子の幅を1本分広げて
高さも1本分の平べったいタイプにする。
チビたんと同じ高さでは座卓に足が入らないからだ。
やっぱり顔の部品を並べて表情を作るのだけど
キティちゃんって意外と無表情だったんだね。
何を今更だけど(笑)
 
2個完成
 
チビたんお得意のポーズ
 
二つ出来たチビたんとまる子の椅子。
となるとサクぼんだって欲しいって思うんだろうなと
サクぼん、どうする? 牛乳パックはまだあるから作れるよ^^
最初はいいよ~~とか言っていたけど
なんだか、何がいいかな?なんて乗りき満々じゃん( *´艸`)
 
あんまり難しいのは無理だかんな!と釘を刺して
結局決めたのはミニオンズ。
一つ目のでいい?と聞けば目玉二つの!!と言い返されて
う~~む、スマホでミニオンズの画像を開いて
出来そうなのをチェック!!
 
まる子のもそうだけど
本当ならば背あての部分に顔が付くようになるのだけど
背あての部分が高いと、けっこうかさ張るし力がかかって
剥がれそうな感じがするので、もちろん横並びではなく縦に3本。
 
 
顔部分を並べて貼り付けビニールコートして出来上がり

だから顔を入れるのは、お尻に当たる部分にして
背あて部分にはミニオンズにあったマークを入れてあげる事にした。
 
ただ前のスツール型のとは違って
四角いタイプのって意外と布を張るのに無駄が出る(;'∀')
出来上がってから貼るビニールも
背あて部分のL字型の部分がきれいにツルンと貼れなかっかりだけど
ビニールを貼らないと顔の部分が取れやすくなったり
意外とフェルト生地って毛玉が出来る!
それ防止も兼ねてビニール張り作業に手間取った(^▽^;)
 
サクぼんとまる子のは椅子ってよりか座椅子って感じかな。
 
なんとか三つ完成! 三人孫がいたら何でも三つ!なんだよね。
 
 
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする