![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/104fc8b74768c666e3367d64f928fd89.jpg)
夫農園のサツマイモ、ちょくちょく雨が降ったので
水やりしなくても、しっかりと根付いたみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/298ad2eba2159f9574ac57b11102cac9.jpg)
カボチャの花が咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/7ae1729fe4250368fde707fba9d280b3.jpg)
よく見たら実も生ってた! 坊ちゃんカボチャかな。
夫農園の今年のジャガイモの2回目の土寄せをした。
なんだか、やっとこの間1回目の土寄せをしたばかりのような気がするのだけど
ジャガイモにはすでに蕾…は、そろそろ2回目の土寄せって合図で
あんまり大きなジャガイモにはしたくなかったので
今回の追肥は気持ち少なめにしてみた。
なんだか、やっとこの間1回目の土寄せをしたばかりのような気がするのだけど
ジャガイモにはすでに蕾…は、そろそろ2回目の土寄せって合図で
あんまり大きなジャガイモにはしたくなかったので
今回の追肥は気持ち少なめにしてみた。
1回目の時はジャガイモから何本も出た芽を
一本ないし2本くらいまでに芽を掻いて
土寄せをするので、最初っからガッツリと土を寄せると
地温が上がりにくくなったりで生育が悪くなることがあるので
ホンのチョイチョイって感じだけど
2回目の土寄せでは土の量が少ないと、茎の倒伏やイモの露出の原因となるので
しっかりと根もとに土を寄せる事が必要だから、ちょっと重労働となる。
一本ないし2本くらいまでに芽を掻いて
土寄せをするので、最初っからガッツリと土を寄せると
地温が上がりにくくなったりで生育が悪くなることがあるので
ホンのチョイチョイって感じだけど
2回目の土寄せでは土の量が少ないと、茎の倒伏やイモの露出の原因となるので
しっかりと根もとに土を寄せる事が必要だから、ちょっと重労働となる。
ちょっとしたポイントは根やイモを傷つけないようにすることかなあ。
だから暑い日中は避けて、朝仕事に土寄せをする事にした。
だから暑い日中は避けて、朝仕事に土寄せをする事にした。
最初の日は目を掻きながら雑草も抜いておいたので
比較的楽は楽だったけど…年ねえ(~_~;)
4行ほどの土寄せに何回か休みながらだった。
比較的楽は楽だったけど…年ねえ(~_~;)
4行ほどの土寄せに何回か休みながらだった。
次の朝は長い棒の草掻きを持って
土寄せする前に、残っていた雑草を掻いてからにする事にした。
根っこからきれいにはならないのだけど
雑草が生えたまんまだと土寄せをするにも邪魔だし
どうせ鍬で土を柔らかくしなくてはならないし…。
土寄せする前に、残っていた雑草を掻いてからにする事にした。
根っこからきれいにはならないのだけど
雑草が生えたまんまだと土寄せをするにも邪魔だし
どうせ鍬で土を柔らかくしなくてはならないし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/116f57cf94cf9f97d27fd5c4e609e5b0.jpg)
まだ雑草が残っている残りの2行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/0b6eba7b9241f52e0a9cdb2dd2ad1e4a.jpg)
きれいに草を掻いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/344099c54eb9cffa1b53d13de135f0a8.jpg)
土ぼっこぼこ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/55df900be6c233d2fac12f6f51830595.jpg)
土寄せされて気持ちよさそう
ザクザクと雑草を掻いて…いざ土寄せだけど
やっぱり雑草が生えていたとこは土が固い。
鍬で起こして塊を潰して何とか土を寄せる事が出来た。
やっぱり雑草が生えていたとこは土が固い。
鍬で起こして塊を潰して何とか土を寄せる事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/9daf417070c09d3ca93bf4cab83bb030.jpg)
なんとか終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/7890db91c366a61e8d5771e8c86e0e2c.jpg)
ジャガイモの葉っぱの上にニジュウヤホシテントウ!
テントウムシダマシともいう。
ジャガイモの葉を食べる害虫
潰しちゃったけど( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/5488df2a3b2841e8b9e978465bc97974.jpg)
ナミテントウはアブラムシを食べてくれるので益虫だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/6f868d8800014f1d55cba37b71044337.jpg)
キタアカリの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/c2dcc33adc8fb001a24c140f529f7295.jpg)
とーやの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/c51061d3b790e4e6f847c6d56ca17791.jpg)
やってる最中は、ちょっとうんざりだけど
終わってみると爽快感で、ジャガイモも前日土寄せをした場所では
待ってましたとばかりに花が咲いていた。
終わってみると爽快感で、ジャガイモも前日土寄せをした場所では
待ってましたとばかりに花が咲いていた。
コメント欄は閉じさせていただいてます。