ようやく正月休みも終わって、ホッと一息ってとこなのに
またあまた3連休だなんて、どうせならそのままお休みだったらいいのに!
とは思ってもそういうわけにもいかないのだろうけど。
息子夫婦が出勤した後保育園が始まるまでの2日間
ちびっ子3人の子守りしていたのだけど
なんというか、チビたんもこの1月の末には
4歳になり、保育園年長さんのまる子と
小学校の2年生のサクぼんと、一時期よりは
手がかからないだろうと…甘く見ていた。
あいにくこの日は朝から吹雪状態で
除雪機が通った後の道路入口は雪の壁になってしまうので
朝早くから除雪機のお出ましとなる。
またあまた3連休だなんて、どうせならそのままお休みだったらいいのに!
とは思ってもそういうわけにもいかないのだろうけど。
息子夫婦が出勤した後保育園が始まるまでの2日間
ちびっ子3人の子守りしていたのだけど
なんというか、チビたんもこの1月の末には
4歳になり、保育園年長さんのまる子と
小学校の2年生のサクぼんと、一時期よりは
手がかからないだろうと…甘く見ていた。
あいにくこの日は朝から吹雪状態で
除雪機が通った後の道路入口は雪の壁になってしまうので
朝早くから除雪機のお出ましとなる。


一晩のうちに…30センチくらいかなあ。

除雪機いい仕事してくれる!
小一時間除雪するとだいたいきれいになる。
去年買った除雪機だけど、こうして夫が入院するようになって
今までトラクターで除雪してもらっていたけど
除雪機がなかったらにっちもさっちもいかなかったに違いない。
今年もフル回転でガンガン除雪してくれる。
息子夫婦が出勤した後にはちびっ子が3人…(;'∀')
すでにちびっ子達は朝ご飯を終えEテレを見ている。
そそくさと朝ご飯を食べて、ちびっ子たちと一緒に幼児番組を見て
ちょっと食休み。
さてっと、始めますか。
外は雪で時おりホワイトアウトで
外で遊ぶことは無理、かといって買い物に行くのもシンドイ。
洗濯物を干したり朝食の後片付けをしたり
その合間にサクぼんは冬休みの宿題をさせる。
チビたんとまる子は、まだ幼児番組を見せて
サクぼんの邪魔しないようにするのだけど
すぐにサクぼんの所へ行って邪魔をする。

部屋の隅に置かれたサクぼんとまる子が作った
家…らしきもの(笑)

こういうの作るのが楽しいんだろうなあ。

邪魔すんなよ~~とか声かけしながら
バタバタしているうちにオヤツなにか~~と催促される。
なんと時間の過ぎるのが早い事か!
麦茶と仏壇にお菓子はあるから好きなの持って来いと
いただき物の子供向きのお菓子…てんでに持って来る。
まあ、せいぜいうまい棒とかグミみたいなのとか
私もついでに煎餅とか一緒にオヤツタイム。
11時ころになってスイッチ?サンタさんからのゲーム機で
3人してマリオカートが始まる。
お昼までだからって約束で。

ゲームに熱中!
そうこうしているうちに3人いると必ず一人が余る。
今回はチビたんでぶすくれてキメっ子して大泣きしてる。
しかたなく雪は降っていたけど、近くのコンビニまでうどんを買いに連れて
ついでに午後の部のオヤツ用にとアイスを買って
お昼はうどんにした。
午後は保育園でお昼寝しているからか
2時くらいになったら上手い具合にお昼寝をしてくれて
4時くらいまで寝てくれたのには、ばあば正直助かった。
サクぼんはYouTubeでお気に入りの何かを見てる。
その合間に夕食の支度と、その日2回目の雪かきをする。

この日2回目の除雪が終わったら
ホワイトアウト状態になった。
お昼寝から目が覚めたチビたんとまる子と
サクぼんも一緒にオヤツ用に買っておいた雪見だいふくを食べて
しばらくして、またマリオカートを始める。
外にも行けないし家の中でチャンバラごっこしたり
こんなゲームとかするしかないもんね。
部屋の中おもちゃだとかでゴッチャゴチャは
見て見ぬふりをしよう(苦笑)
1日目は何となく無事に終わった。
お昼寝から目が覚めたチビたんとまる子と
サクぼんも一緒にオヤツ用に買っておいた雪見だいふくを食べて
しばらくして、またマリオカートを始める。
外にも行けないし家の中でチャンバラごっこしたり
こんなゲームとかするしかないもんね。
部屋の中おもちゃだとかでゴッチャゴチャは
見て見ぬふりをしよう(苦笑)
1日目は何となく無事に終わった。

雪の磐梯山
2日目は前日と打って変わって晴れ!
家の中になんて居たくないだろうし買い物へ連れて行く事にした。
近くのスーパーで午前中の人が少ない時間帯。
2日目は面倒だから夕食はカレーにする事にした。
チビたんがキャラクターのショッピングカートに乗りたがる。
それをサクぼんとまる子が押して行く。
なんだかんだケンカしたりもするけど
こういう時ちゃんと面倒を見てくれる。
それが兄弟の良い所なのかなあ~~と思ったりした。
買い物を終えてガチャガチャをしたいという下二人。
今は300円くらいするんだよね~
昔はもっと安かったのにとか思いながら
まあ、たまにはいいかとまる子は猫のパン屋さんの
チビたんは大好きなウルトラマンの
サクぼんは何にする?と言ったら
欲しいものがないから要らないっていうので
やった分として300円あげたら、家に帰って自分の貯金箱に入れた。
今は特に欲しいものはないけど
いつかどうしても欲しいものが出来た時に使うんだって
なんだ~サクぼん大人になったなあ~
もうガチャガチャは卒業らしい。
2日目はケーキ作りをする事にした。
以前半額に値引きになっていたスポンジケーキの台を
買ってすぐに冷凍しておいた。
そこに苺を一パックと子供たちに好きに作らせることにした。
チューブの出来てる生クリームを塗って
黙って見ていたけど、けっこうサクぼんがリーダーになって
イッチョマエなデコレーションケーキが出来あがったじゃないの!

サクぼんとまる子でケーキ作り
チビたんは味見係(笑)

大人が口を出さずに好きに作れるって
ちびっ子たちには嬉しかったようで
出来上がったから写真に撮ってって。
その夜はカレーを食べてみんなでケーキを食べて
無事2日間の大役をこなした。
またスポンジケーキの台が安く売っていたら
買って冷凍して、子供たちにケーキを作らせようか(^_^)
ホントはスポンジ焼いてあげたらいいのだろうけど
そんな暇あるはずもなく、部屋の中は散らかしっぱなしで
いくら片づけても追いつきやしない。
時々怒って時々手伝わせて…これが毎日続いたらと思うと
ちょっと嫌だな~~( *´艸`)
2日間限定だから出来たのかもね。
世のお父さん方お母さん方
自分たちの子供だからどうって事ないのだろうけど
それでもやっぱり大変だなって思う。

戦い済んで日が暮れて…状態
次の日も晴れそうだね。
自分もそういう時代を過ぎてきたのだけど
ほら、子育てって喉元過ぎれば熱さ忘れるとかって
大変は大変だったけど良い事しか思い出せないみたい。
ほーんと子供ってケンカして怒られて育つものなにかも知れないね。
まあ元気がなによりなんだけどさ。
自分もそういう時代を過ぎてきたのだけど
ほら、子育てって喉元過ぎれば熱さ忘れるとかって
大変は大変だったけど良い事しか思い出せないみたい。
ほーんと子供ってケンカして怒られて育つものなにかも知れないね。
まあ元気がなによりなんだけどさ。
コメント欄は閉じさせていただいています。