あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

プリムラの花を買う。

2022-01-13 00:32:10 | ひとりごと
前日はこんな夕暮れだったのに。
 
 
天気も良くてサクぼん一人でばあば山で大はしゃぎだった。
 


朝から吹雪状態だったpochiko地方
まだ暗いうちから…とは言っても時刻はすでに6時
玄関の電気を付けて雪あかりの外を覗いてみれば
けっこう積もっていて吹雪のせいか
あちこちに雪だまり。


今朝はブルが通らなかったみたいで
他を回っているのか、この雪じゃ回り切れないんだろうな。
 
キッチンの窓から…吹雪状態
 
防寒着を着て手袋を二重にはめて
帽子をかぶって玄関の階段も見えないくらいで
そこからアルミのスコップで片づける。
まだ長靴は埋まらないからそれほどでもないかな。


除雪機のエンジンをかける。


車庫から端の方へ除雪していく。
12月には水が流れてくるんじゃなかったっけか?
未だに水が流れていない川に除雪した雪をふっとばしていくが
風向きで自分の方に雪を被る羽目になったり
それでも端から徐々にきれいになって行く。
 
雪がへばりついた窓で外を眺めるニャアタ!

時おりホワイトアウトで10時くらいに外を見ると
また今朝と同じくらいまで積もっている。
この日2回目の除雪…息子夫婦も雪の為に渋滞で
大幅に遅刻したみたい。
 

近所のトラクターも出動!!
 
相変わらず水の流れていない川

こんな日はどこにも出かけたくはないのだけど
猫のトイレの砂が切れている。
冷凍庫に入ってる食材で何とかしようかと思ったけど
やっぱり何かしら足りないものがあったりで
近くのスーパーまでお出掛けして来た。


ブルが通らなかったせいか道も雪で幅が狭く
対向車が来るとギリギリで、ちょっと油断すると
輪道から外れて対向車に擦ったりとかする。
のろのろの安全運転で殊更慎重に運転していくのだけど
中にはいるんだよねえ~雪道を吹っ飛ばして走る車!
自殺行為としか思えない。


地吹雪の中スーパーに着いて、入り口付近にあるプリムラの花が目に入った。
ピンクや紫やなんだか雪景色ばっかり見ていたせいか
色彩が鮮やかで、なんだかホッとする。
手に取ってみると半額に値引きしてある…一鉢200円だって。


ここ最近花は仏壇用しか買ってなくて
たまには自分の為の鉢物買っても良いよね。
ほら、除雪も一生懸命にやったし
むふふ、大義名分じゃ!!と
2鉢お持ち帰りをした。
 
 



家に帰って見てみると半額なのは咲き終えた花があるからのようで
終わった花を摘んでみると、中にはこれから咲く花芽が
何個も顔を出していた…ちょっとお得だったかも。
 
 



でも私プリムラとかのサクラソウ系あんまり得意じゃなくって
すぐに枯らしてしまうんだよね。
大丈夫かな? 
それでも茶の間の出窓んとこの
卓上カレンダーや在りし日の夫とのツーショットの写真とか
その脇に置いてみた…。
 


最近なんとなく寒々とした思いが心の隅っこから離れなくて
ちょっと汚れた雪のような気持ちだったのが
ほんのりと明るくなったような気がした。

大事に育ててみよう…と思った。



コメント欄は閉じさせていただいています。


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする