あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

虫食いだらけのキャベツと白菜の収獲…そして来年のために!

2023-11-29 00:43:36 | pochiko農園

うっすら雪化粧の磐梯山
 
 
来年のための野菜
茎立菜と先日蒔いたスナップエンドウの芽が出た!
 
 
 

こういうようで
地面に接した外葉の中肋部に淡褐色の小さな斑点を生じ
次第に病斑が大きくなって黄褐色となり
数センチの楕円やいびつな形の大きな病斑になり
枯れてしまうらしい。
 
 
多湿な土壌で被害が多いので排水を良くする、とか
石灰による土壌酸度の矯正など行うなどして防ぐようだ。
 
 
なので
なるべく多く外側の葉を剥いての収獲にちょっと時間はかかったが
バカでかい物は少なく、ちょうどいい大きさ?
そんな感じで今年の白菜の収獲となった。
 
 
 
 
 
 
 
2~3個ほど先に収穫していたので、全部で35個くらいか。
春先まで残って、さすがに腐り始めた白菜の処分にひと仕事だったから
いつもの年よりもずっと少なくした。
 
 
二輪車に収穫した白菜を積んで、小屋の前に並べて
何日か干したら、新聞紙に包んで車庫の奥の
凍みないような場所に長期保存となる。
 
 
 
 
 
さて…虫だらけのキャベツ、なるべく殺虫剤の力を借りたくなくて
ブロッコリーと同じように手作業で青虫を潰していたが
ブロッコリーはまだ捕獲しやすいのだけど
キャベツは巻き始めた葉の内側に潜ってしまうので
取り残しが多く、あっという間にボロボロのキャベツとなってしまった。
 
 
白菜にも虫が…サナギ化した青虫とネキリムシ
特にネキリムシは白菜の奥まで入って食べつくす!
 
 
 
特にヨトウムシは日差しを避けて葉の裏側などに隠れるので
なかなか見つけにくいが、モンシロチョウの青虫は
暖かくなってくると葉の外側に出て来るので
比較的捕獲しやすい。
あと始末が悪いのはネキリムシで
ヨトウムシもそうだけど、潜って行って巻いた白菜やキャベツの中に入り
芯から食べてしまうので芯を食べられると、それ以上大きくならなかったり
なかなかの弊害が多い。
 
 
ボロボロのキャベツ、そんなヨトウムシが食い散らかしたキャベツは
収穫するのは諦めて、虫を探し出しながら
見つけたら駆除して使えないキャベツを細かく切り刻み畑に撒いた。
 
 
む・無残な…キャベツ!
 
 
 
 
今年の作物は虫害や病気に感染することが多かったようで
バカみたいに灼熱地獄になったかと思うと激しい雨と
今年は本当に作り難い年だったと思った。
まあ、こういう年もあるのだろうけど、来年は順調に育てることが出来たらいいなあ。
 
 
その後大根の収獲した後と白菜の収獲した後を
ミニ耕運機で耕すことにしたのは昨日の事
本当はもう一日くらい晴れた日が続くようであれば
一日延ばしにしようかと思ったけど
ここ最近の天気は目まぐるしく変わることがあるので
昨日の晴れた日の午後に、思い切って耕してしまった。
 
白菜とキャベツの葉っぱなど刻んで畑に撒いた。
 
先日抜いた大根畑をミニ耕運機で耕す。
 
 
残りはブロッコリーだけとなる。
 
 
けっこうたくさんの葉っぱがあったので
全部きれいには土の中には入り切れなかったのだけど
少しでも土の混じっていたら来年の春までには何とかなるかなと
pochiko農園の仕事が徐々に終わっていく。
 
 
 
初冬の夕暮れは早い…。


 
 
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バ二嬢、初めてのお散歩 | トップ | 会津でミカン »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mさんへ (pochiko)
2023-12-02 23:43:31
ほ~~んと、葉っぱボロボロで収獲出来なくなってしまいます。
ちなみに、バッタの食害は葉っぱの中央部分を食べて
青虫は葉っぱの端から食べるそうです。
カメムシは下手に刺激すると超臭いです。
茎から汁を吸いますしね。
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2023-12-02 23:42:15
山小屋さんはこの磐梯山に何度か登られたんですよね。
私は一度だけ、遠くに見るのはきれいですけど
お花畑の所から急に険しい山道だったのを覚えています。
遠くで見てるだけにしておきます(笑)

虫と共存…せめて野菜の葉っぱ
外側だけで我慢してくれると助かるんですけどねえ~(^_^;)
返信する
Unknown (m)
2023-12-02 19:27:53
にっくき青虫ですよね。
わたしも葉っぱの裏をひっくり返しては潰しています。
今年はバッタとカメムシと青虫と戦いました。
返信する
Unknown (山小屋)
2023-12-01 08:32:00
雲海に浮かぶ磐梯山・・・
まさに宝の山ですね。
数年前に登ったことが昨日のように
思い出されます。

野菜作りもいろんなことがあってたいへんですね。
虫とも共存して楽しんでやってください。
返信する
ちょびママさんへ (pochiko)
2023-12-01 00:58:29
今年の様な機構は病気が出たり虫の大量発生など
いろいろと弊害はありました。
お花たちも白絹病に悩まされましたか
画像で見てきましたが、ひどいもんですね~
長雨とか集中豪雨とかの後に暑さでカビも増えますよね。

今年はキャベツ15本くらい苗を作って植えたんですけど
一個も食べられなかったってはじめての事でした。
残っているのはブロッコリーだけですけど
ちょくちょく青虫が居ないか見回っています。
ホントにっくき青虫ヨトウムシ!!
それでも白菜の方は食べるには十分な数だったと思います。
返信する
Unknown (pochiko)
2023-12-01 00:45:45
虫は増え始めるとあっという間に食い荒らしてしまいます。
増える前に排除出来たら良かったんですけど
キャベツは残念でしたけど
白菜なんかは食べるのに十分すぎるくらい収穫できましたし
欲張らないで良しとしました。
返信する
1948ofさんへ (pochiko)
2023-12-01 00:44:44
虫は増え始めるとあっという間に食い荒らしてしまいます。
増える前に排除出来たら良かったんですけど
キャベツは残念でしたけど
白菜なんかは食べるのに十分すぎるくらい収穫できましたし
欲張らないで良しとしました。
返信する
お疲れさまです (ちょびママ)
2023-11-29 15:11:42
今年の気象は異常でしたよねぇ
我が家の庭は白絹病に悩まされました。
あぁぁ、無残なキャベツの姿。
こういうの見ると畑で野菜作ってた頃のことを思い出します。
ネキリムシ、ヨトウムシは厄介ですよねぇ
私の場合は花ですが夜、懐中電灯を片手にバラたちを点検してます。
白菜、数を減らしたといえすごい量!
いい塩梅に大きくなって丹精込めた甲斐ありましたね。
返信する
夕暮れ。 (きっしぃ)
2023-11-29 13:29:19
最期のお写真が素敵です(*^^*)
ナイスショット🌟

農薬は使いたくないですし
かといって、手作業の虫よけは大変ですし
難しいところと思います(^^;)
たくさんの収穫、やっぱり嬉しいですね(*^^*)
返信する
Unknown (1948of)
2023-11-29 11:24:30
虫が嫌ですね。沢山の野菜、保存して色々使えるので良いですね。
今年は野菜が難しかったとあちこちで聞きますね。
耕運機、お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿

pochiko農園」カテゴリの最新記事