ここんとこ、梅雨特有のどんよりとした天気で
いくら朝仕事とはいえ、7時くらいまでやると汗びっしょりになる。
朝のうちに雨だったり、昼近くとか午後からの雨に
一日ずっと晴れの日ってなかったような気がする。
いくら朝仕事とはいえ、7時くらいまでやると汗びっしょりになる。
朝のうちに雨だったり、昼近くとか午後からの雨に
一日ずっと晴れの日ってなかったような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/ce5c151dbabb248c7a9ab8ca7f791605.jpg)
シロツメクサの終わった後に
必ずモモイロツメクサの生える場所がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/67db14cc2644634747e5bcb0dd8d040e.jpg)
どこからか運ばれてきた蕎麦の実に花が咲いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/f650f4161bb3bd437288ecb5d3bae75d.jpg)
あ~~アマガエル…ゴミムシの幼虫にやられちゃった!!
しかし、これも自然の摂理ってもんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/ba5c0f60eb2185429a4cbaac6cdcd166.jpg)
空中栽培のカボチャの下は気持ちがいいよ♪
だから、そんな雨の隙間を狙ってのpochiko農園のお仕事で
スイカに殺菌剤を散布した後に降られたり
除草剤を散布後に雨になったりって
やられちゃったなあって思ったけど
除草剤に関しては、しっかりの展着剤と
ちょっと乾いたからか、何日か後にはしっかりと効果が見られた。
スナップエンドウの跡地を耕して
東北では人気の枝豆(秘伝)の苗を植える。
が、しかし考えてみたらスナップエンドウと枝豆と
同じマメ科で大丈夫なんだろうか?
だから、そんな雨の隙間を狙ってのpochiko農園のお仕事で
スイカに殺菌剤を散布した後に降られたり
除草剤を散布後に雨になったりって
やられちゃったなあって思ったけど
除草剤に関しては、しっかりの展着剤と
ちょっと乾いたからか、何日か後にはしっかりと効果が見られた。
スナップエンドウの跡地を耕して
東北では人気の枝豆(秘伝)の苗を植える。
が、しかし考えてみたらスナップエンドウと枝豆と
同じマメ科で大丈夫なんだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/88f8ef9f62fe6736e087ff77c43a25f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/e0449900e50235577b7652b578c96f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/aabf84b1e0c48c017118d59dd51c4566.jpg)
大丈夫みたいなんだけど、成長を見守っていこうと思う。
そして!! そのついでにだけど
里芋の3回目の追肥を行った。
里芋の茎の周りにぺレット式の鶏糞と888の化成を振り
耕運機の畝たて器具を使って土寄せをし
その後鶏糞と化成が隠れるように、ガッツリと土を寄せ
あとは脇芽を欠くくらいで、真夏には水口から水を入れながら
成長をも守る…事となる。
耕運機の畝たて器具を使って土寄せをし
その後鶏糞と化成が隠れるように、ガッツリと土を寄せ
あとは脇芽を欠くくらいで、真夏には水口から水を入れながら
成長をも守る…事となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/061dbaccb162cbbf29bde2d574f17f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/8337044035d0628485f83af7377a881a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7d/73239b5bfce55e1320153e3c83de5355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/b5a5208ee28fe9544bbde7bc51a32c3f.jpg)
しかし朝仕事とはいえ暑いし喉も乾く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/19e79eb78101fbfdff62e02f29c4ba13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/ce85a49acaf1bf78e36d3aa0fc2c0e62.jpg)
そんな時にはトマト!! 朝どりの瑞々しいトマト。
外気温の気持ちひんやりを丸かじり…極上のトマトの食べ方。
いと清々し!
そのトマトも脇芽を増やしに増やし、最初3行だった畝が
今は7行くらいまで増やした脇芽トマト。
マルチをしていない場所なので、雨で土が跳ね返らない様に
こういうのって病気の元だから…もみ殻を撒いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/437a4dcefb1b95a37cc8b9c137f3eb75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/8416ae1bfcf8eaaa2d0ff8d11ec70be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/7bebd1a77b072feadbac272b0232cf54.jpg)
随分pochiko農園の模様も変わりつつある。
最後の農作業はじゃがいも掘り!!
朝仕事だけで掘ってしまったじゃがいもは3日かかった。
雑草もかなり蔓延っていたので、むしっては何か所かにまとめて
あとで捨てて、そこに苦土石灰を撒いて耕しておきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/00f72b2cbfbfc8eb52d2ce237bb00e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/8a2c95f92f52090b4fc128f88924376d.jpg)
じゃがいもによく出てくるトマトのようなものは
ポマトっていうんだって…食べられないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/f126982250d3ac730ff33be07a29e2aa.jpg)
必ず私の近くでトイレをするバニラ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/ac270eb102b77c4a2e0811b76a35fe27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/c5b4e2451d7990b4e536a3784823774d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/3bdf7b529cd259c4629634197ad1c091.jpg)
掘り起こした根切り虫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/8d6a3e6ad688c02f5610f7bde2f4ba68.jpg)
この大きさのコンテナに4個収穫できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/6776df56bd2a301810b9ad06d5d65ee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/c8c10cf3fca1463006584a45d03ea8bc.jpg)
除草剤の効果のあった玉ねぎの跡地、そこも耕しておきたい雨の前…。
考えてみたら、何を焦っていたのだろうって思う。
梅雨の晴れ間の間に、あれもしなきゃ…これもしとかなきゃって
一人で出来ることは限られている。
出来なきゃ出来ないでいいんだ!!
そう思っていたはずなのに、つい気をもんでしまう。
昨日あたりから咳が出る。
熱もなく咳だけで喉の痛みもなく
頭が痛いとか気持ちが悪いとかもなく
ただ咳が…なんださか、変声期中の男の子みたいな
咳のし過ぎで声が裏返ってしまう。
明日はいつもの血圧とコレステロールの薬をもらいに行くのは
まだ何日か分薬が残っていたけど、早めに行ってかかりつけ医の診断を仰ごうと思う。
昨夜と今晩と久しぶりに見えたお月様。
ちょっと雲の翳りに入ってしまったけど
落ち着いて自分の体のことを考えるには
十分すぎるほどの月の夜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/e781cbc9d62496025a91ef2ce22f3953.jpg)
こういう時もなきゃね、明日…って、もう今日になってしまったけど
病院へ行って然るべき処置を受けてこようと思います。
なんてったって夫の分まで長生きしなきゃね!!
人生まだまだこれからです
ジャガイモすごい収穫ですね
長い期間食べれますね
私なんか狭い畑の一畝分収穫するだけで
ぐったりするのにpochikoさんのパワーたるや
素晴らしい
バニちゃんのトイレ姿も相変わらず可愛い(笑)
今頃きっと病院ですね
お大事になさってください
お医者様の見立てはいかがだったでしょうか?
夏風邪もこじらせると大変ですから
早めの対処が大事と思います。
真っ赤に熟したトマトが最高です✨
ジャガイモもいっぱい!
空中カボチャも壮観です(*^^*)
畑のお世話大変ですが熱中症対策をして頑張って下さいね。お孫さんがトマト大好きでしたね。
私も昨日、血圧管理の内科通院でした。血圧手帳を持参して医師に「良い数値ですね」と言ってもらい良かったです。夏場は何時も安定します。
通院もコロナが心配ですが、対策をして行きました。
でも、手をかけただけの結果が出るのが、すごいです。
私も朝晩、空咳が出ます。
昨日、コレステロールのお薬をもらいに行ったんですけど、先生に相談すればよかったなあ・・
pochikoさんは、ちゃんと先生に見ていただいてね。
無理せず、頑張りすぎずに、頑張ってくださいね。
診てもらって何ともなければいいんだけど。。。
ちょいと頑張り過ぎちゃいましたかね。
バカみたいに暑いですしね、ボチボチやりましょうね、お互いに。
あぁぁ、また私の愛してやまないケロちゃんが~っ
恐るべしゴミムシ!
あのトロそうな雰囲気から想像つかないですよね。
じゃがいもが凄い!お上手ですねpochikoさん👏
色々食べられますね^
喉 少しよくなったかしら?
毎日暑い日が続いてもううんざりですよ。
そうそうご主人様の分まで長生きしてくださいね(*^-^*)
一人で頑張りすぎないでね。
なんでもほどほどがよいですよ
ってサボり虫の私が言ってもねぇ(笑)
喉もお大事にね。
いま風邪もコロナも密かに流行っているようですよ。
あの青くさい味を味わいたいです。
この猛暑・・・
早く終わって欲しいです。
ああ~こうしてパイプハウスを使うといいのですね。
うちの南瓜、勢い良すぎて、ズッキーニに覆いかぶさり、スイカの上にも・・・もう知らない!ってほったらかしです。
喉はどうですか? 気温も乱高下。体調気を付けられ長生きされてくださいね。
人生これからです。それには無理は厳禁。私も手抜いてます。
病むよりいいかなと(過去に大病しているので)。
pochikoさんに「なよたけ」のお話をお聞きして、心にずっと残って、私を支えてくれてるのですよ。いつもいつも感謝してます。
この暑さに昼間になんて掘ってたらダウンですよ。
今年のじゃがいもはデカいです(;'∀')
朝早くにはバニラも夜勤のにゃあたと交代です。
そしてトイレ…家の中の猫トイレですればいいのにって思います。
私の病院はかかりつけの病院で
そこで手に負えなくなったら紹介状を書いてもらって
大きな病院で診察できるようにしてもらっています。
そうじゃないと、今は大きな病院で飛び込みの診察は受け入れられないみたいなんですよ。