あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

お財布を拾ってくれてありがとう!!

2012-05-28 22:37:18 | 日々雑事

何となくバタバタとした日で、朝のうちは暑いくらいの天気だったのに
10時も過ぎて来た頃から雲行きが怪しくなって、11時頃にはポツリポツリと
今日はジャングル状態になってしまった雑草退治をしようと思ってたのに
出鼻をくじかれるとはこの事かなぁ~ お昼頃には本降りとなった。

しかも雷まで鳴ってるし!!

ヒメのご飯も残り少なくなったので、仕方が無く買い物へでも言って来ようか、
何か安くて量があって美味しいものでも探して来ようかって
そんなオイシイ食材があるはずもなく…そうそう、夫の給料をおろさなきゃ!
5月は税金がしこたま請求来てるんだよね…一年で一番お金が出て行く時かな。


若草色の中、あかべえ列車が通る…お馴染みの風景。

そんな事を考えながら自宅に戻り、買い物して来た袋そのままに
ちょっと一休み~~なんて、ついついウトウトと
そういう時に限ってお客様が来たり電話が鳴ってみたり
ちぃ~~っともお昼寝出来ないじゃん!!

私宛の電話で…名前を確認本人と確認??
しかも午前中に買い物に行って来たスーパーからで
ワタシ何かやったっけか?と思ったら、お財布が届いていますって
ウッソ!! 買い物の袋をひっくり返して、ようやく気付いた。
電話が来たその時まで、お財布が無いなんて事も気づかなかった!


ようやく絹さやの花が咲いたよん♪

ほんとアホな私!!

お、お財布ありません!!! だから、こちらに届いてますって電話に
身分を証明するものを持って…って言って言われても
免許証保険証、挙句の果てにキャッシュカードの類までお財布の中なんですけど^^;
じゃ印鑑を持ってお出でくださいと言われて、ス-パーへ向かう。

差し出された財布の中身を確認してくださいと言われて
しっかりちゃんと夫の給料と、商品券、その他諸々のカードも無事で
お財布が戻った途端遅ればせながらドキドキして来た。

拾ってくださった方は、近くの団地に住むおばあちゃんで
スーパーの店員さんが、無事落とし主に渡したとの電話に
代わっていただきお礼にお伺いしたいと言ったが
当たり前のことをしただけなのだから、別にお礼は要らないと言われ…けど
スーパーから、気持ちフンパツしてお菓子の詰め合わせを買って行った。


のんびり~~とハルジオンの散歩道

駅近くの団地に住まわれて、チャイムを鳴らすとすぐに出て来て
このたびは本当にありがとうございました…とご挨拶。
なんだべ~ そんな気にしねぐってもいがったのに~
かえってお金使わせっつまって~と恐縮された。

今日はディサービスに行ってるってじいちゃんと
老々介護をされてる二人暮らしのようで
おらが気が付いた時は、いづもの試食アラシの男が財布掴んでだんた。
おがすいな~ど思って、ちょっと!って声かけだら
掴んだ財布置いで逃げでっただ、んだがら財布持って
おっきな声で店員さぁ~~ん!!と呼んだのな。
持ってがんにぐっていがったなぁ~~って
おばあちゃんの武勇伝が延々と続く。


この時期の夕焼けってホントきれい!

おら 逃げだら追っかげっと思ってただ!って、無茶ぶり。
やめてくださいよ~~怪我でもしたら大変ですからと
それでも、失礼ながら特に裕福そうでもないおばあちゃん。
こういう人こそ義理人情に厚いんだべなぁ~と心から感謝をした。

何度もお礼を言って、お暇をすると玄関先まで出て
お茶も出さねで悪りがったなぁ~、今度は失くさねようにしっせよ。
紐を付けて首から提げでおがんしょ、って…忠告してくれ
車に乗っても窓から手を振って見送ってくれた。

財布落として来たって、オレの血と汗と涙の給料を~
たるんどる!!と夫に怒られちゃったけど
おばあちゃん どーもありがとう!! 盗まれなくて良かったです!
これで税金を払えます…心の中で再度深々と頭を下げた。

なんだかほのぼのとした午後だった。


という事で、お財布が無事カエルをUP♪

 

 

 


 

コメント (47)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫太郎の幼稚園で…としょりの... | トップ | pochiko農園 大いなる変貌! »
最新の画像もっと見る

47 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しろくまさんへ (pochiko)
2012-06-01 00:32:48
ホント捨てたもんじゃないです。
こういう事があると、余計に実感です。
行いはどうかわからないですけど
良い人に拾っていただいた運はあった事はたしかだと思います。

ゆすら梅、もう実が赤くなりましたか。
うちも毎年、少し食べるくらいで、あとはほとんどが野鳥の餌になってしまってます。
木の周り、皮とか種がたくさん落っこちていますよ(~_~;)
返信する
レオママさんへ (pochiko)
2012-06-01 00:28:46
ちょっとした合間に車上あらし、狙っていたんでしょうかね。
外国だけでなく、日本でも財布の現金だけ抜かれて
あとは捨てられてしまう事が多いようです。
現金も普段は使う分くらいしか入ってなかったのですけど
あの時は税金を払おうと夫の給料も入っていたので
あれが出て来なかったら…と思うと、身震いです。
レオママさんも災難でしたね。
お姉さんもそういう被害に遭われてましたか。
ホンのちょっとした時間だったのに…落としたのと盗まれたのでは違いますね。

拾っていただいた恩は忘れられるものではありません。
返信する
アルママさんへ (pochiko)
2012-05-31 23:34:54
話を聞いているうちに、正義感の強い方だと分って来ました。
普通だったら、怪しい試食アラシに声などかけられないですよ。
そんな事を考えると、つくずく良い人に出会えた気持ちでいっぱいです。
ありがたかったです…自分の事のように心配していただき
恐縮しちゃいました。
返信する
人間も捨てたもんじゃないね (しろくま)
2012-05-31 23:21:06
現代人、特に子供達に聞かせたい
昔の日本人は素晴らしいね
こんなラッキーなことが起きるということは日頃の行いが良いからでしょうね
私の方は庭の赤く実ったユスラウメが鳥に盗まれました
返信する
Unknown (レオママ)
2012-05-31 21:11:03
なにはともあれ戻ったことは感謝ですね。
日本くらいだっていいますよね。財布おとして戻ってくるのは・・・
レオママは車上あらし2回あってほんの10分位の間にバック持っていかれちゃいました。
中には私の大事なカード類すべて入っていてマジなきましたね。
今は本当に気をつけていますよ。
財布自分で落としたことはないですね。
姉は買い物してビトンのバックをカートのもち手に提げ買い物して荷物だけつんで帰ってきちゃったらしいのです。
お店からバックが届いてるからと連絡来るまで気がつかなかったらしく次にカートを使おうとした若いママさんが届けてくれたらしいのですが中には大金からカードからなくしたら離婚されてしまうくらい大事なものが入っていたらしくその方には何年もお中元、お歳暮送ってましたね。
返信する
良かったー (アルママ)
2012-05-30 23:05:37
良い人に拾われてホントに良かったですね。
試食アラシの爺さんに声をかけてくれたお婆ちゃん、きっと若い頃からお世話好きな正義感の強い人だったのでしょうね。
おばあちゃんの武勇伝、近くで聞いているようでした。
返信する
いっこんまさんへ (pochiko)
2012-05-30 23:01:24
何をおっしゃいますかぁ~ いっこんまさんの方が几帳面だと思ってますよ。
私なんかボケばっかりですもん。
しかもスーパーから電話があるまで、財布を忘れていた事にも気付かなかった私。
ほんと救いようがないです(~_~;)

運転免許証は車の中ですね。
たしかに車を運転する時しか使わないので、その方が良いかもしれません。
ところが買い物へ行くのにバッグを持って行くのが面倒で
省吾様グッズのショッピングバッグに入れで出掛けてしまうんです。
袋が一杯になると、当然お財布は手に持って…これじゃ落っことすわけですよね。
今度からバッグに入れて行く事にします。
返信する
ヒキノさんへ (pochiko)
2012-05-30 23:00:31
当たり前の事をしただけなのだからってお礼を辞退したんですよ。
それでもありがたかったという気持ちなのだからと
受け取っていただきました。
このおばあちゃんがいなかったら、今頃処理に追われ
夫に怒られブログどこではなかったと思いますよ^^;
今度はしっかり確認しなきゃ~ですよね。
いえいえ、私なんかずっと前から忘れっぽいです。
返信する
マオママさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:59:34
物騒な世の中で、取得物横領だとか引ったくりだとか
そんな中無事でお財布が戻って来たのはおばあちゃんのおかげですよね。
助かりました。

そうなんですよ、スーパーから電話が来るまで気がつかないって
ホント呑気というかアホと言うか救い難いですよ(~_~;)
返信する
kikiさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:58:17
世の中捨てたもんじゃないですよね。
良い人に拾っていただいて、無事お財布が戻って良かったです。
歯医者に行ったりとかで保険証入れっぱなしでしたし
もちろん運転をするのに免許証、銀行のキャッシュカードとか
それでもクレジットカードだけは持っていないので
それだけは安心でしたが。

お財布を拾って交番へ届けて何の音沙汰もなしっておかしいですよね?
落とし主が現れなければ半年後に何か連絡とかあっても良さそうなのに

これから気を付けてお買物ですね^^;
返信する
讃岐の団塊オヤジさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:57:32
いえいえ、拾ってくれた人が良い人だったからですよ。
運が良かったのだと思います。

オヤジさん…そんなに~みんな戻ったのですか?
でもね~ あるんですよね。
気を付けてるつもりなのに、間が抜けるってこういう事を言うのでしょうね。
私は今回財布でしたが、昔 買い物をして買った袋を置いて見ているうちに
忘れてしまって、ものの数分慌てて戻りましたが無くなってました。
置引っていうんですか? 子供服だったんですけど
それを自分の子供とかに着せるのかと思うとゾッとしました。

やっぱり、いろんなものお財布に入れて置くのは便利なので
つい入れちゃいますよね。

Mayumiさんの『ながまがいで』ですか(笑)
仲間がいてって事だと思いますよ。
私もそうですが、Mayumiさんも訛っての書込みがあるので
なんなんだ??って思われる事が多いんでしょうね^^;
返信する
さっちゃんさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:51:47
財布も現金だけ抜き取って捨ててしまう人もいるらしいですね。
免許証や保険証など、その他のカードを悪用されなくても
再発行の手続きだけでも大変そうですもん。

さっちゃんさんは拾った方なのですか。
金額の大小にかかわらず、拾った人の住所氏名くらいは書いて欲しいですよね。
落とし主にちゃんと戻ったかどうか、拾った方も気がかりですもん。

お財布を落とされた事もあったのですか。
ポイントカードの金額も大きいですよね。
警察に届けて…やっぱり出て来なかったですか。
ひどいですね~ 自分がそういう立場になった時の事考えないんでしょうかね。
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:50:15
良いおばあちゃんでしょう、こういう人は曲がった事が嫌いなんでしょうね。
珍しく夫の給料全部と、いろんなカード…これが戻らなかったら
泣いても泣き切れません。
早めに税金を支払ってしまいましたよ。
今じゃ寂しいお財布の中身…でも、もう落とさないように気を付けています。
返信する
あきばばさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:49:21
ホントおばあちゃんに感謝でした。
無事にお財布が戻って良かったです。
この財布は運が強いので、ずっと使ってようかなぁ~

カエルに見張られながら買い物へ行くのもぉ~~カエルの根付けで良いですか^^;
返信する
まあさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:48:47
ホント良い人に拾われて良かったです。
試食アラシは怪しいヤツなんですよ。
あちこちのスーパーで見かけるんですけど
何も買わないで店内をウロウロしているので
私みたいな人を狙っているのかもしれませんね(~_~;)

まあさんは引ったくりですか!
こればっかりは本人が注意しても、狙って来るのですから防ぎようが無いですよね。
後の処理が大変でしたね~ 犯人は捕まらなかったのですか?
悔しいですね!
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:48:15
はい、お財布はてっきり買い物の袋に入ってるとばっかり思ってましたから
電話があって、慌てて袋を見たら…ないんですよね。
ほ~~んと電話が来るまで気がつかないなんて事考えられます?
アホな私ですよね。

azamiさんも似たような事あったのですね。
お墓参りで~ それはご先祖様が守ってくれたとしか思えないですよ。
私も夫にばあちゃんが守ってくれたんだからお線香あげろよ、って言われましたが
返事をしながらも、まだあげてないバチ当たりな私なのです。

おばあちゃんに財布に紐を付けてって言われましたが
それもまだやってません…しかも今日もそのお財布で買い物へ行きました^^;
でも今度はちゃんとしたカバンにお財布を入れて行きました。
拾ってもらったばっかりで、また落としたら目も当てられませんよ。

無事カエルが、ことさら可愛く見えました。
返信する
シンさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:47:11
シンさんともあろう人が、同じような失敗をされていたとは!
停留所なんて、特に不特定の人が来る所じゃないですか。
それでも駐在所に届けられていた…良い人に拾われましたね。
他人事とは思えないです、良かったですね。

お財布の中は現金もですけど、免許証や保険証
キャッシュカードなどなど、なくなって困るものばかり入ってますよね。
肝に銘じて、最新の注意を払うように心がけたいです。
返信する
久美子さんへ (pochiko)
2012-05-30 22:46:02
無事にお財布が戻って良かったです。
あのまま失くしてしまったら大変なとこでしたよ。
いいおばあちゃんに拾われて運が良かったのだと思います。

美容室からコメントありがとです。
私も同じような安い美容室を使ってますよ。
どうせ家にいるくらいですし、でもけっこうそこそこやってくれるんで重宝してます。
美容室の時間も勿体ない時ありますよね。
素敵な髪型にしてもらえましたか^^
返信する
emicoさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:45:26
本当に助かりましたよ。
他人の子でも叱れる、正直な人情厚いおばあちゃん。
ちゃんとアドバイスまで…へへ、紐は付けてないです^^;

でも、こういう昔ながらの近所のオバちゃん
って存在は少なくなりましたね。
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:44:36
普段は使う分くらいしか財布には入れてなかったんですけど
こういう時に限って落っことしたりするんですよね。
しかもスーパーから電話が来るまで知らなかったって^^;
これが試食アラシに先に拾われていたらと思うとゾッとしました。

ナニナニさんも同じような事があったのですね。
お互いに助かりましたね。
これからは気を付けます^^;
返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:44:04
あの試食アラシ、私も見かけた事あるんですよ。
いつも何を買うでもなくスーパーの中をウロウロしてるんです。
あのおばあちゃんには感謝です。

手土産にかえってお金を使わせたと申し訳なさそうに…
今 こういう人は少なくなって来たような気がします。
本当にありがたいです。
返信する
mさんへ (pochiko)
2012-05-30 22:43:32
今思うとゾッとしますよ。
あっちこっち電話をしたり、夫の一カ月分の給料と
さっそく、また失くさないうちにと税金を払ってスッカラカンになりました。

あのおばあちゃんには感謝してもし切れないです。
老々介護をされて、ホント長生きしてほしいです。
返信する
Unknown (いっこんま)
2012-05-30 16:39:07
いつもぼやっとしている私ならいざ知らず、何事も几帳面なpochikoさんらしからぬ失敗談に、思わずニヤッとしてしまいました。そんな面もあったのかとホッとしたりの私です。
まぁ、これもそのおばあさんのお陰で無事にpochikoさんのもとへ戻ったのを知ったから言えることなんですけど、ほんとに良かったですね~。
保険証と診察券はお財布の中に入れてますが、免許証は常に車の中、持ち歩きませんよ。
お財布はバッグの中のチャック付きの定位置に入れるようにしてます。
私の年代になって来ると他人事ではありません。気をつけたいと思います。
今日も整形その他歩いてきましたが、お財布を出すたびにpochikoさんの財布事件を思い出してました。

返信する
赤べえではじまり雨蛙でシメ (ヒキノ)
2012-05-30 10:14:53
お財附・・・よかったですね。
普通のことをしたおばあちゃん・・・めぐりあいです。心温まるお話でした。

私は免許証、銀行カード、キャッシュカードを入れていて現金はほとんど入れていませんが、それでも定位置のズボンのポケットに。ときどき触っています。

このごろ忘れっぽくなった私です。
返信する
気持ちのいい話ですね^^ (マオママ)
2012-05-30 08:38:27
《世の中捨てたもんじゃない》ですね~
いや、拾ったもんですかね(笑)
これが普通だった頃懐かしい
今は数千円の為にひったくる時代(/_;)

pochikoさんも落としたことに気付かないのはのんびりしてますね
財布の現金は諦めてもカード類の手続きが大変です
日ごろの行いの良さで良い人に見つけてもらってよかったですね(^^)v
返信する
お財布 (kiki)
2012-05-30 07:38:15
おはようございます。
お財布戻ってきて良かったですね。世の中にはいいひとがいるんですね。
pochikoさんの財布はいろんな大事な物がいっぱい入っているんだね。
私も何年か前元旦に神社の前で分厚い財布を拾い、遠回りして警察署まで届けましたが、電話1本なし、正直気持ちを疑ってしまいました。
何も要らないからお礼はいってほしかったです。
でも戻ってきて良かった!そうでないとわかった時点で慌てていたでしょうに。
 これから気をつけて下さいね。
返信する
追伸 (讃岐の団塊オヤジ)
2012-05-30 01:04:09
Mayumiさんの『ながまがいで』。
通訳お願いします
返信する
私も常習犯(笑) (讃岐の団塊オヤジ)
2012-05-30 00:57:50
pochikoさんの「ふだんの行いがいい」から、すんでのところで持ち逃げされずに済み、
親切なおばあちゃんに届けてもらったのでしょう。
何にしてもよかったですね。

私も去年のケータイ(岡山駅で落とした)なんざ序の口。
昔、タクシーの中に実印から通帳まで入ったバッグを忘れたことがあります。
ATMに通帳を忘れたりしたのも二度三度(自慢にならん!)
家内が私から「三歩下がってついてくる」のは、古風なのじゃなくて、
『何か忘れ物をするんじゃないか?』から、だそうです(笑)

警察に行って落した財布を受け取ったとき、現金・免許証・カードは一緒に財布に入れず、
分けて持った方がいい、と言われたことがあります。
とはいうものの、なかなか改まりません。
せいぜい財布の中には千円札2~3枚にしとくとか…って、元から万札には縁がない(笑)


返信する
吾亦紅さんへ (pochiko)
2012-05-29 23:06:23
いえいえ、無事に戻ったのですから構わないですよ^^
ホントおばあちゃんが見つけてく入れて良かったです。
あの試食アラシは、あちこちに出没
いつもニヤニヤしながら店ないを歩いているのですよ。
ホントお財布が無事で良かったです。

会津の人、なかなか思いやりのある人が多いでしょう^^
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2012-05-29 22:51:17
本当に現金だけ抜かれて捨てられたらアウトでした。
しかも免許証や保険証など悪用されたら…カードもありましたし。
おおらかも度が過ぎればただのアホです。

これからは、もっと慎重にしなければいけませんね。
返信する
カエル (pochiko)
2012-05-29 22:47:00
Mayumiさん、ようやく若草色のアマガエルが見られるようになりました。
まだ初々しいアマガエルさんでした。
可愛いでしょう^^
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2012-05-29 22:39:11
わーっ、Mayumiさんも仲間でしたか。

へへ、私はこれで2回目でした。
最初はMayumiさん宅近くのリオンで、この時も戻ってきました。
やっぱり手土産持参でお礼に行きましたよ。
この時現金はわずかだったのですが、カード類が貴重でした。
もう三度目はないと思って、落とさないようにしたいと思います。

Mayumiさんも黒磯で忘れた時に、無事に届いて良かったですね。
自分のものだと言う物的証拠は、ディズニー15周年記念のコインでしたか。
それをお財布に入れて置いたら失くすことはなさそうです。
返信する
良かったね~ (さっちゃん)
2012-05-29 21:55:11
それにしても勇敢なおばあさんでしたね。
助かりましたね。感謝感謝ですね。
財布だとそのまま連絡くれるのですね。
私なんか現金を拾って届けてもサービスカウンターの人、受け取って名前も聞きませんでしたよ。
後で文句言って電話しましたよ。
結果警察からもらえるようになりました。
小切手でくれました。チョー面倒でした。
私のなくした財布は戻って来ませんでした。
現金よりヤマダのポイントカードに45000円分位のポイントが入っていたのがもったいなくてその時は現金よりポイントの方が多かったので直ぐにカード会社に届けて後で警察に届けました。
あれから大事なものは財布に入れて持ち歩きません。財布もブランドは止めて手作りの財布にしてます。
無事かえるで良かったですね。
返信する
落し物 (ひろし)
2012-05-29 21:12:38
良い話ですね 今の荒んだ世の中にも、良い人がおられますね おばあちゃんがおられなかったら、財布は戻らなかったですね 
本当に、僕の財布には、運転免許証 やその他の免許証が3通と、キャッシュカードが2枚
現金少々 その他のポイントカード これらを、無くすと、いろんな面倒な手続きが、待っているでしょう 思っただけで、寒気がしますね 何にせよ 無事に戻ってきてよかったですね。
返信する
Unknown (あきばば)
2012-05-29 20:10:02
お財布無事に戻ってよかったですね!
おばあちゃんに感謝感謝。

カエル君、pochikoさんよく見張っていてください(笑)
返信する
良かったですね~ (まあ)
2012-05-29 20:08:43
良い方に拾われて。
その試食アラシの男に盗られるとこだったですね。

私は落とした事はないんですが、ひったくられた事はあります、自転車の前かごから
かなり落ち込みました
お金はともかく、カードやら何やら入ってるのでそっちの処理が大変でした~
返信する
無事カエル (azami)
2012-05-29 19:21:18
何はともあれ、お財布をおばあちゃんが拾ってくれて本当に良かったですね~。
もしも、他の人だったら帰って来てたかどうだか分らないですもんね。
おばあちゃんに感謝感謝ですね。
電話で「お財布が届いています」って告げられた時の驚きったら・・・
「無い!」って分った瞬間、固まっちゃったでしょう。

私もずっと前だけど、お墓参りに行って墓地にバッグごと置き忘れて次の場所にあるお墓へ行っている途中で「はた!」と気が付いて・・・
置き忘れてから40分後にお墓に引き返し無事にその場に残ってて事無きを得ましたが、
あの時の事は今思い出してもゾッとします。
現金だけじゃないもんね、カードや免許証などを大切な物を入れているだけにね~。
血の気が引くのを感じましたよ。恐かった~。

おばあちゃんじゃないけど、私も妹によく言われるんですよ。
「首からぶら下げといた方が良いよ!」って。
特に何かを夢中になって選んで居る時に、バッグを何処にでも置くクセがあるから心配だってね。

今日の「無事カエル」さんは特別に有り難く可愛く見えますよ~。
お互いに気を付けなくちゃ~ね!
返信する
それはそれは (シン)
2012-05-29 17:49:19
大変でしたね。
お察しします。
どなた様にも、1回はこうした苦い経験があろうかと思います。
ボクは最近では6年前かな?
冬、酔っ払ってススキノからバスで降りた近所の停留所。
翌日気が付いて、そのバス停にある交番に聞いてみたら「届いてます」。
1万円包んで、そのお宅にお詫び・お礼方々行ったものでした。
今の財布は現金はともかく、何でも入れてありますからね。
特にカード。
危険ですね。
二度とないよう、お互いに気をつけましょう。
返信する
オハヨ~ございます。 (久美子)
2012-05-29 11:01:07
今、美容院にいます。
思わず、お財布確かめてしまいました~それにしても、良かったですね~
気がつかないうちにあったってのも、ラッキー尽くし。探し物、ましてお財布ならゎドキドキ。
身体に悪いですしね。
ボチボチ順番です。20分カット~1500円です。本当に5月はいろいろと持ってかれますよね。時間もお金も無いから、飛び込みで~鬼ババみたいな髪、なんとかしてもらいます。
返信する
無事カエル( ´艸`) (emico)
2012-05-29 10:14:26
良かったですね~悪い人の手に渡る所でしたね
お婆ちゃんに感謝ですね
中々、お元気なお婆ちゃんのご様子
ご親切に今後のアドバイスまで頂いちゃって・・・( ´艸`)
pochikoさん、お財布に紐つけたの~
返信する
助かったねぇー (ナニナニ)
2012-05-29 09:30:39
沢山入ってたお財布が戻って良かったですね、
財布の紛失が家に帰って分かってたら、ドキドキハラハラでしたでしょう。
電話で分かってよかったかも。
よいおばあさんに、拾われたのでもない、寸前のところ、盗まれたぁ、かもね。
機転のきくおばあさんでよかったね、一安心でしたね、
私も、やはり財布を無くして、スーパーからの電話で、助かったことが、
本当にお互い、気をつけなきゃですね。
返信する
いゃ~よがったなぁ♪ (おっちゃん)
2012-05-29 09:27:45
おばぁちゃんに感謝ですねぇ♪
ほんの一瞬でも、おばあちゃんが気づくの
遅かったら、どこぞの男が持ってっちゃうとこだった!!

(~ヘ~;)うーん 田舎の義理人情にあつい方・・・
そっかぁ・・・
けっして裕福とは言えない方たちの方が
落とし主の事を第一に思ってくれるんだろな(∩.∩)
返信する
よかったですねー ()
2012-05-29 09:13:02
試食あらしのおじさんに持っていかれていたら、あちこちに電話して利用止めにしたり大変でしたよ。
いいおばぁさんでよかったです。
よく機転が利きましたね。
さすがでしたね。

老々介護のおばあさん、元気でいてほしいですね。
返信する
アラアラ ( 吾亦紅)
2012-05-29 08:17:02
戻ってよかった

武勇伝のくだり、面白かったー。
ア、ア、ア、ごめんなさい大変だったのよね。
とにかく、無事におサイフのご帰還、良かったです。
試食荒らしの男、吃驚したでしょうね。

人の良い、会津の方たちの生活の一部が活写されていて楽しく読ませてもらいました。
返信する
落し物 (山小屋)
2012-05-29 07:14:20
無事に戻ってよかったですね。
世の中、悪い人ばかりではないようです。
財布などの場合は現金だけ抜き取って
ゴミ箱の捨てることが多いそうです。

それにしてもおおらかなpochikoさんです。
これからはしっかり管理してください。
返信する
追伸 (Mayumi)
2012-05-28 23:35:42
無事帰るのかえるさん、かわいいです。
返信する
うふふ… (Mayumi)
2012-05-28 23:33:35
よがったァ。ながまがいで。(笑)

私も何度、お財布落としたり、なくしたりしたか。
そのうち出てきたの半分。昔は出てこなかった。

昔はお金しか入ってなかったからよかったけどねェ、
今時お財布と言ったら生活の糧、情報原、便利袋もろもろ…だもんねェ。
なくしたり落としたりしたら大変ですよ。

去年は黒磯のスーパーで忘れてきたみたいで、
即電話したらあったァ!
店員さんが保管しておいてくれました。

それにしてもよかったね、いい人に拾われて。
その試食食べまくり常習犯だったら、大変でしたね。

忘れられないのはディズニーで落としたお財布たまたまキャストが拾ってくれたので、
電話して、特徴言って確認もらって送っていただいたんですよ。

それも1週間以上たったんで浦安警察署行きになってしまってたのに、わざわざ取りに行ってくれて送ってくれたんです。

さすがディズニーだと思いました。

なんで、私のだって信用したかっていうと、
それはお金しか入ってない小銭入れだったんですが、ディズニー15周年記念のコインが10年以上もいれたままだったんで、それを言ったら即、信用されたみたいです。

以来そのコインはお守りとして、いまだに小銭入れの中に入れたままです。

お互い気を付けましょうね。
私もほんとおっちょこちょいだからねェ…
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事