先日とは言っても、かなり日にちが経ってしまっているのだけど
まだ鶴ヶ城の紅葉が残っていた小春日和に
我が家のちびっ子達が習い始めた空手の発表会があった。
場所は鶴ヶ城の近くにある武徳殿で
空手護身術の型や組手などが披露された。
開始は9時半、ばあばも一緒に行こうって誘われて
じいじはこの日ディサービスでいなかったので
習い始めてまだ日は浅いけど
ちびっ子たちの晴れ姿を見たくて
一緒に出掛けて来た。
家からすでに道着を着こんで
車に乗り込み、いざ武徳殿!!
小春日和なだけあって、鶴ヶ城では紅葉の盛り
ならば天守閣を飾るような紅葉を撮りたかったのだけど
目的は空手護身術の発表会!
武徳殿辺りの紅葉だけシッカリと目に焼き付けて!
まだ鶴ヶ城の紅葉が残っていた小春日和に
我が家のちびっ子達が習い始めた空手の発表会があった。
場所は鶴ヶ城の近くにある武徳殿で
空手護身術の型や組手などが披露された。
開始は9時半、ばあばも一緒に行こうって誘われて
じいじはこの日ディサービスでいなかったので
習い始めてまだ日は浅いけど
ちびっ子たちの晴れ姿を見たくて
一緒に出掛けて来た。
家からすでに道着を着こんで
車に乗り込み、いざ武徳殿!!
小春日和なだけあって、鶴ヶ城では紅葉の盛り
ならば天守閣を飾るような紅葉を撮りたかったのだけど
目的は空手護身術の発表会!
武徳殿辺りの紅葉だけシッカリと目に焼き付けて!
武徳殿から鶴ヶ城を望む
紅葉も盛りで他県観光客も多かった。
武徳殿で入口や窓などは開け放してあり
外の暖かさとは違う凛とした寒さのような
とにかく身が引き締まるような感じがした。
定刻に全員集合、まずは走り込み武徳殿内を20周ほど走り
我が家のチビたんを始め未就学児から社会人まで約30名
開会式が始まり道場主の挨拶などがあり
一度全員で型を披露、その後未就学児や習い始めた人など
型を披露するのだけど、我が家のちびっ子上手く出来るのかどうか。
武徳殿で入口や窓などは開け放してあり
外の暖かさとは違う凛とした寒さのような
とにかく身が引き締まるような感じがした。
定刻に全員集合、まずは走り込み武徳殿内を20周ほど走り
我が家のチビたんを始め未就学児から社会人まで約30名
開会式が始まり道場主の挨拶などがあり
一度全員で型を披露、その後未就学児や習い始めた人など
型を披露するのだけど、我が家のちびっ子上手く出来るのかどうか。
選手宣誓
全員で基本の型
特に3歳児のチビたん大丈夫かなあ~って思っていたけど
お兄ちゃんお姉ちゃん交じって、けっこうシッカリと型やってる!
精一杯体を動かしてる小さい後姿にジンと来てしまった。
我が家のちびっ子たち
チビたんが一番の最年少
小っちゃいから怖いもの知らずのやりたい放題
大先輩に立ち向かっていく(;´∀`)
他にもまる子やサクぼんも、なかなかイッチョマエに型を披露して
色付き帯の有段者に寄る型の披露、ちびっ子たちのやった型も
まだ習っていない型なども披露され思わず感嘆のため息だった。
特にナイフとか刀を持った相手に使う型の時は
緊張するくらい見入ってしまい
なんというか迫力と緊迫感と
一分の隙や狂いもなく組み手で
相手の武器を叩き落す…これが護身術なのか!
他にもまる子やサクぼんも、なかなかイッチョマエに型を披露して
色付き帯の有段者に寄る型の披露、ちびっ子たちのやった型も
まだ習っていない型なども披露され思わず感嘆のため息だった。
特にナイフとか刀を持った相手に使う型の時は
緊張するくらい見入ってしまい
なんというか迫力と緊迫感と
一分の隙や狂いもなく組み手で
相手の武器を叩き落す…これが護身術なのか!
身を守る…護身術の極意
鬼気迫る真剣さ!
思わず息を飲む
護身術なだけあって色付き帯の女子もいて
動きもキビキビして凛として…すごいなあ~
月並みな感想だけど。
息子も小学生の頃、ここで空手を習っていた。
親子二代にわたって…って思っていたけど
ちびっ子たちの後で入った女の子は爺ちゃんの代から
息子さんとその孫と親子3代で空手をやっている空手一家もいたり
年代を感じる。
息子も小学生の頃、ここで空手を習っていた。
親子二代にわたって…って思っていたけど
ちびっ子たちの後で入った女の子は爺ちゃんの代から
息子さんとその孫と親子3代で空手をやっている空手一家もいたり
年代を感じる。
全員で記念撮影!
時間にして約2時間…お昼ちょっと前に終わり解散となったが
息子の時も見に行ったけど
孫のそういう姿はまた格別だなあ~息子には悪いけど( *´艸`)
毎年開催されるので、来年もまた見に行きたいと思った。
コメント欄は閉じさせていただいています。
時間にして約2時間…お昼ちょっと前に終わり解散となったが
息子の時も見に行ったけど
孫のそういう姿はまた格別だなあ~息子には悪いけど( *´艸`)
毎年開催されるので、来年もまた見に行きたいと思った。
コメント欄は閉じさせていただいています。