津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

島原の陣--決戦の日・・30

2009-01-27 14:58:31 | 歴史
寺尾左助父子も御意を請て御先二参、海手の方ニ而鉄炮うたせ、益田等か乗口より乗入 夜中さくきわに組共二相詰申候 清成八十郎以前の深手をもいとはす、弟十五郎と共二はやく乗込候ニ、塀裏の一揆共本丸奥ニ小屋有ニ引入に声を掛候へハ、其内より三人返し合せ鑓にて突かゝる、壱人にハ八十郎手を負せ候間、残る弐人に鑓場を譲る、其弐人と八十郎兄弟迫合候内、横井長吉 後十左衛門と改、嶋与 乗込、右休ミ居たる敵と突合、三人共に強く働き候故、八十郎兄弟又々手負候得共、終に銘々敵を鑓付、殊外つかれ死骸ニ腰を掛息をつき、火の手をあけ可申と申合候時、長吉も同敷敵を突伏せ、八十郎か目の下の疵血多くなかれ深手と見候ニ付、疵の中に指を入殊之外深ク候由申候、

立允主ハ御下知ニ応し、流尾筋を御下候処、いまた御おり着不被成内、城乗との事を被聞、其まゝ御人数被召連、元之所より御乗被成候、歩御小姓 御使番と覚書ニ在 森田弥五左衛門ハ諸勢引上候様ニとの御使ニ参候処、早水市郎兵衛・吉岡瀬兵衛石垣一ツ二ツのほり居、瀬兵衛ハ相組故言葉をかはし候処、頓而石に而頭を打わられ候間、下り候へと瀬兵衛申候へ共、不承引、其時市郎兵衛も互二名乗合、三尺手拭にて弥五右衛門か頭をからけ遣、眼ニ流レ入候を押ぬくひ見上候へハ、市郎兵衛乗入瀬兵衛も乗入候ニ付、弥五右衛門も少も不劣乗入、弓二而敵を射しりそけ、壱人射倒し首ハ討捨ニいたし候、津川四郎右衛門見て見事の働也、ひたもの射よと申候へとも、矢一手残り候、ご所望ならハ御覧候へと云て又敵を射たをし候

美麗の若武者の死
河喜多九大夫ハ敵弐人鑓付、早水市郎兵衛も壱人討取候、平野太郎四郎ハ乗こむ前に屏の破れ口より逃上らんとする敵を鑓をのへて突伏、直ニ城中に飛入、冑を抜てさし上、敵より打落とされるにハあらす、働の障と成故捨候をいつれも御覧候へと呼はり、後陳に投落し候、下には白き鉢巻をいたし候、山田新九郎ハ河喜多に扇をかり後勢をまねき、右の方にひかへたる賊を目かけ太郎四郎と共にすゝミかゝり、壱人宛突伏、多勢に手を負せ、追かけすゝミ行く、跡より味方も続候に、或はうたれ散々に成、太郎四郎ハ猶もすゝんて大勢と突合、鑓をも突折候間、重代相伝の祖父孫六の弐尺七寸あるを抜持働候に、紺衣を着たる敵横合より不意に出、鑓を投突に左右の股を突通し候間、忽倒れ起上らんといたし候へ共あしたゝす、新九郎か家人居候に我を退呉よと打笑ひ申けれ共、其少脇にて新九郎も鑓突折れ候間、主人を捨置難く新九郎を引立る内に、賊大勢取つゝミ太郎四郎ハうたれ候、村上吉之允・山田忠三郎も劣らす乗こみ働、忠三郎賊を突伏候時、鉄炮二中り深手にて倒れ候間、村上走り寄扶け起さんとする所に、是も同しく打倒され、深手にてせんかたなく両人共に家僕に負れ本陳にかへり候 
 (三月廿日・山田忠三郎死去、廿一日・村上吉之允死去)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする