松笠菱に稲妻菱紋(?)
細川藩筆頭家老にして八代城主松井家の重臣・竹田家の家紋である。ご提供いただいたのは、松井角左衛門季定の弟である定省から定記と続く分家筋のお宅からである。竹田家は松井氏の姓を賜っている。
武家家伝などでも判るように、竹田氏の家紋の元は稲妻紋であったらしい。細川家の家臣である分家竹田氏は稲妻紋(菱紋ではない)であるが、一般の稲妻紋とは違い左廻りの稲妻は左端で止まっていることである。この紋でもそれが判る。
竹田氏略系図 (作成 責・津々堂)
梅松軒---+--松井織部---松井角左衛門・・・・・・・・・・→ 松井家家臣竹田家 (御家司 1,000石)
|
+--源助長勝 豊臣秀頼殉死
|
+--永翁 豊臣秀頼殉死
|
| 初代
+--半左衛門---平大夫---安右衛門---+--平大夫・・・→細川家家臣竹田家
|
+--早之允・・→細川家家臣(以下不明・絶家カ)