津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

加藤家御改易之節之事(十四)

2012-05-05 07:43:02 | 歴史

一筆啓上候丹後殿・播广殿御使番衆四人豊前國端へ御著
著之儀先書ニ申上候七月十二日夜ニ入小倉へ着船火野日向
殿ハ同十三日小倉へ著船内藤左馬助殿ハ同十四日夜豊前大
裡へ著船供舟不参ニ付而十八日ニ御立候廿二日ニ熊本可有
御請取との儀にて御座候上下船中無事之儀重而可申上と奉
存知此候熊本御請取候儀ハ何も之御注進早可参候条不及申
上候此度上使衆小倉之御著於我等忝儀無申斗候被成御推量
可被下候自然御次之節ハ御取成可忝候恐惶謹言
    七月十八日
  尚/\熊本へ之道筋何も不貸様ニ何も被申付候不及申
  上候已上
       酒井雅楽頭様
       土井大炊頭様
       酒井讃岐守様
               人々御中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

七月廿二日四ツ時分ニ首尾能隈本御請取候由目出度存候江
戸へ之御状箱二ツ廿三日牛之下刻ニ参著仕則大坂へ両使を
相添舟二艘ニて差上せ申候右両通之内一通ハ因幡殿ニ被留
置候様ニ申遣候恐惶謹言
    七月廿三日
       稲葉丹後守様
       伊丹播广守様
       石川主殿頭様
  尚/\八代御請取候御注進可有御坐と待候而罷有候已上
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする