以前Googleから当ブログに対し「アフィリエイト、商用利用、公序良俗等の規約違反により、又は、法令上規定されにより現在、1件の記事を公開停止」とういう連絡が入った。
「伊丹三樹彦 vs 荒井(松任谷)由美」という記事を書いて、伊丹三樹彦の俳句と、荒井由実の「海を見ていた午後」の歌詞をご紹介したのだが、これが商用利用、公序良俗等の規約違反という取り扱いになったのだろう。
シェーカー振る 角瓶越しにタンカー浮き (神戸編・煉瓦煙突から)
これを読んだとたん、荒井由美の「海を見ていた午後」を思い出した。
一番の歌詞の5行目の「ソーダ水の中を 貨物船がとおる」とある。
(この後で歌詞全文をご紹介した)
ただシュチュエーションが良く似ているなーと思って書いたのだが・・・
修正はしたので、連絡をすれば又UPになると思うのだが、面倒くさいからそのままにしている。
今日はまた当ブログに対して「『カバレッジ』の問題が新たに 検出されました」と来た。
爺さまは混乱して「それ何よ・・」という感じである。カバレッジなんぞという単語自体承知していないから、混乱している。
別段Blogを動かすには支障をきたしていないのだが、わざわざ連絡が入ったからには対応しなくちゃいかんだろうとは思っている。
もう少し細やかな説明をしてくれないと、77爺は血圧が上がりますよ。よろしく・・・