マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

鍼・灸 初体験  腕はどうなの?

2008年07月13日 | RUN<本・ケアなど>
紹介してもらった小山の鍼灸師の先生に診てもらった。
症状を話しているときに「事故しましたか?」。やっぱりそこ?首の第6なんちゃらがやられている(可能性が高い)らしい。首・鎖骨・上腕部から親指のところまで通っている神経に症状が出るようだ。

早速治療。鍼も初ならお灸も初。そして瓶を使って肉吸い上げるようなのも。いい体験だった。これも事故のおかげ・・いやいや事故しちゃいかん。
鍼は初めてということで顔に使うすごい細いのを使ってもらった。体が鍼を受け付けてくれないようであまり深く刺さらなかったようだ。
次に瓶を背中に貼り付け。あったかくて気持ち良い。これは2回やった。
そしてお灸。昔おじいちゃんがやっているのを見たことがあって、興味はあったけど・・ちくちくするような熱さ。腕はなんとも無かったけど手のひらにされた時にはさすがに反射してしまった。

痺れは直ぐには取れないようなので経過観察。ストレッチとか重要だ。

◆今日の教訓
  事故ったらとりあえず診察受けろ!
  (時が経って症状が出るとは。ほんと事故を甘く見ちゃいかん。)

ふくらはぎ・ハムストリング張ってますねぇって。マッサージされるとわかる。張っていたんだなぁ。ぜんぜん感じてなかったけど。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日~13日のトレーニング

2008年07月13日 | RUN<週報>
これから仕事繁忙期。体重増加に注意&少しでも走る時間を作ることがテーマ。

7日 Rest 股関節周辺に筋肉痛発生。
8日 Rest
9日 練習会 仕事を早く終了することができたので練習前にjog3周。
   練習会では100mx5本をやった後に200mx12本(いずれもインターバル100mjog)
   1000mx1本:4分01秒 jog3周行って終了。         18km
   最近、走っていても体が重く感じる。軽やかにすいすいという感じは無い。
   1000mも結構一杯一杯だったし、前に進まない感じ。それと今日はjogの段階から
   左腕が痺れてくる状態。今迄で一番状態としては悪い。
10日 Rest
11日 朝jog 5km 夜送別会 
12日 練習会参加 ファルトレク20分x3本 徐々にヒートアップしてペースアップして
   かなりきついものとなった。最後の10分は坂道100mダッシュ2本あったがきつくて
   加速できなかった。練習会後に浴びた水は冷たくて気持ちー!でした。
                      11kmくらいかな。
13日 アミノRC練習会。熱中症などのお話。炎天になったので木陰で動き作り。その後jog
   練習会後、スーパー銭湯でリラックス。         2kmぐらい?

今週の走行距離 36km
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする