マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

6月3日~9日のトレーニング・レース

2013年06月09日 | RUN<週報>
3日/ 最高気温:27.3℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      2周 25分14秒-23分06秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  11km
  今月こそは走るぞ!の意気込みで。


4日 最高気温:30.0℃
 Rest
  早速休み(笑)


5日 最高気温:29.0℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      2周 24分45秒-23分53秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  11km
  たった2周でも汗が止まらない。


6日 最高気温:26.0℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      2周 24分02秒-23分42秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  11km
  上げているように感じても結構遅いね。


7日/ 最高気温:25.7℃
 Rest
  あ


8日 最高気温(米沢):23.2℃
 <夕> 米沢市内
      ジョグ
                                                   5km
  白布峠アタックをしたかったけれど、白布温泉立ち寄り湯を優先…と先を急いだら
  宿泊客のチェックインが始まっていて入れず。だったら白布峠走れば良かった。


9日 最高気温(山形):27.3℃
 <昼> 第12回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン
      アップなし
      ハーフの部      
                                                  21km
  ま、こんなもんです。今の実力は。98分…遅いなぁ。



今週の走行距離 59km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン

2013年06月09日 | RUN<大会出場レポ>
3年連続の参加になりましたさくらんぼマラソン。

いつも暑いので今回も暑いのか?

朝方は涼しかったですが、やっぱりレースのころには暑くなってきました。

とは言っても9時で23℃くらいですがね。





BS-NHKの「ラン x スマ」の撮影が入っているというチラシが。

ランナーは誰?

ハブ君はトレラン、優ちゃんはウルトラと言っていたのでこの二人じゃないだろうし。。。


とスタートラインを越えて、今日は後ろの方からと歩いていると、撮影スタッフが。

よく見ると「宇野堅太郎」、そう「宇野けんたろう」君でした。

スタート前の状況を撮っていたのでもしかしたら映っているかも!?って期待しちゃいますね。

スタート後、やっぱり宇野けんは速かった。

彼にしてみれば抑えているんでしょうけれどね。



放送の予定です。

さくらんぼマラソン前編

■2013年 7月6日(土)午後6:00~【BS1】



  
という感じで全く動かないですから。

練習できてないですから。

上りは㌔5分、下りは㌔4分30秒くらいを目安に走ったのでほぼほぼ予定通りのタイムでゴールしました。


記録:1時間38分24秒

5kmLap:(ロス15秒)22分40秒-24分48秒-21分51秒-23分45秒-5分05秒


ま、仕方ないですね。



◆2007年 第 6回大会                                                  1時間47分04秒
◆2011年 第10回大会 5kmLap:(ロス17秒)22分09秒-22分13秒-21分46秒-21分51秒-5分16秒 = 1時間33分32秒
◆2012年 第11回大会 5kmLap:      21分06秒-23分02秒-21分42秒-23分04秒-4分46秒 = 1時間33分40秒
◆2013年 第12回大会 5kmLap:(ロス15秒)22分40秒-24分48秒-21分51秒-23分45秒-5分05秒 = 1時間38分24秒

年々記録が悪くなっとる(泣)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする