マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

米沢牛DININGべこや

2013年06月08日 | グルメ
せっかくの米沢なので米沢牛を食べることにしました。

相当儲かっている?米沢駅近くのべこやさんにしました。

訪問すると

 「本日はステーキか焼肉になります」

どうやらしゃぶしゃぶは満席?

わかりませんけれど、焼肉をチョイス。


まずは米沢牛の特選ロースから。


 ↓

焼いたらこうなった



米沢牛の特選霜降りカルビ



米沢牛の特選ハラミ



ホルモン盛り合わせ



牛肉の煮込み


いずれも美味しかったですね。

いやぁ、食べ過ぎました。

明日のレースへの影響は必至



米沢牛DININGべこや
   山形県米沢市東3-2-34
   0238-24-2788


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢ジョグ 米沢城址・上杉神社

2013年06月08日 | RUN<トレーニング>
白布温泉に立ち寄ろうとしたら、すでにお泊りの方のチェックインが始まり入れず。

残念ながら米沢に入り、明るいので軽くジョグ。

で、上杉神社などを回りました。


 
床屋さんです。ご主人の趣味?


 
札の辻跡


上杉神社にきました。


 
上杉鷹山公像







上杉氏の前、伊達政宗が生まれた城でもあります。


 
上杉謙信公像 実際には謙信公は会津に移封する前にお亡くなりになっています。



数年前の大河ドラマ「天地人」での上杉景勝公と直江兼続公像



伊達政宗公生誕の地の碑



ここにも鷹山公の像がありました。



直江兼続公 こりゃちょっとやりすぎだべな(笑)



この先神社


という感じで写真を撮りつつ、ウインドスプリントを入れつつジョグをして

5kmほど走ってホテルに戻りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸ノ口原古戦場

2013年06月08日 | 旅行・ぶらぶら






出陣を命じられた白虎隊士はここで西軍(新政府軍)と一戦に及んだものの敗れ退却。

弁天洞穴をくぐり飯盛山へ退却。

そして自決の悲劇を迎えるのである。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉梨とうふ茶屋

2013年06月08日 | グルメ
奥会津に非常に人気のある豆腐屋があると聞いて会津市内から1時間30分くらいかけて行ってみました。

山間の町、道は車もほとんど走っていないのに店だけは大繁盛でした。


 
お店の外観



入口には雪花菜(おから)ドーナツの揚げ場がありました。

反対側にはソフトクリーム。



店内は豆腐を買い求める人、食べる人で混雑です。



おしながき

幻の青ばと豆から作る豆腐。

店内で早速いただきました。



幻の青ばと寄せ豆腐 630円



幻の青ばとジャンボ生揚げ 630円



雪花菜ドーナツ 1個160円


驚いたことに、首都圏のイトーヨーカドーで販売されているようです。

店内にヤマト宅急便の伝票がありました。

我が家の近くのIYでも販売されていると思います(伝票があったので)

しかも移動販売スケジュールを見るとけっこうやってますね、関東で。

IY上福岡東店もけっこうヘビロテで来てる!



玉梨とうふ茶屋
  福島県大沼郡金山町玉梨363
  TEL:0241-54-2743


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満田屋 ~会津味噌~

2013年06月08日 | 旅行・ぶらぶら
家の味噌ストックが無くなったのでこちらも再訪です。



全種類試食しました。



会津こしひかり味噌 こちらのこしひかりを原料とした味噌は甘みもあって美味しかったんで買いました。


前回購入した「鯛みそ」のほかに「岩魚味噌」「醤油こうじ」「満田屋田舎みそ」の計5品を購入です。



2011年6月11日訪問



満田屋
   福島県会津若松市大町1丁目1-25
   TEL:0242-27-1345 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白虎隊最期の地

2013年06月08日 | 旅行・ぶらぶら
2年ぶりに訪れました。

今年は大河ドラマ「八重の桜」で会津藩が舞台ですから、観光客も多いようです。



ここから上ります。



さざえ堂



白虎隊最期の地 ここで城の炎上(と思いこんだ)を見て20人白虎隊士は自決を図りました。

奇跡的に1名は蘇生し、19名の墓があります。

生き残った1名の墓も後年こちらに作られ、いずれも城の方向を向いています。



飯盛山から会津若松城(鶴ヶ城)を。赤白棒が建っている向こう側が天守閣。



石段の上から


 
前回来た時も買って食べた粟まんじゅう


今回初で寄ってみました「滝沢本陣」


 
戊辰戦争の際に本営となり、白虎隊はここで命をうけて戸ノ口原戦場へと出陣していったそうです。


戸ノ口原古戦場は後ほど訪問しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ラーメン まこと食堂

2013年06月08日 | ラーメン
今回の東北遠征は喜多方から。

人気店の朝らーをいただくために、オープン時間に合わせて訪問。

7時30分オープンのところ、10分前に到着。

既に営業中でした。



お店の外観



焼きおにぎりをいただいました。味噌が塗ってあります。

オープン直後の10名程度に振る舞われました。

お店の人?お父さんの朝食?のようでしたね。



お目当ての中華そば 600円

さっぱりとしたスープなので朝から食べても大丈夫ですね。



◆まこと食堂
  福島県喜多方市字小田付道下7116
  TEL:0241-22-0232


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする