マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

旧日光道中を行く 栗橋宿~中田宿~古河宿~野木へ

2011年04月17日 | 旧日光道中を行く
旧日光道中を行くの2日目は栗橋宿から。



●7番目:関所・利根川越え 『栗橋宿』



栗橋駅入り口からスタートです!


 
すぐに利根川土手に行きつきます。そこには「栗橋関所跡」の碑。

利根川は北からの「入り鉄砲と出女」を取り締まり!

栗橋宿は利根川を越えるための宿場としてこじんまりとしていたようです。



本陣跡?



宿跡?



すぐ近くには八坂神社。桜も今日で最後でしょうか。。。



利根川。こちらの岸近くに関所および問屋場が設置されていたようです。



橋の上で茨城県に。



川を渡って左手に。利根川の渡しからこの道に入って古河宿を目指していくのでしょう。



●8番目:栗橋宿とセット? 『中田宿』


 
と、その前に。中田宿。ここは栗橋宿とセットみたいなものだったようですね。規模も小さい。地名はそのまま「中田」です。


  
お寺さんが多いですね。この3つ以外にもまだまだありました。そういえば栗橋宿にも寺が多かったですね。

基本、旧街道沿いには寺が多いようです。



郵便局もこのような雰囲気に合わせてあります。


 
JR東北本線(宇都宮線)を越えたところ。このあたりは道幅も広く、きっちり整備されてます。旧日光道中を示す碑でしょうか。

風化が進み、剥がれ落ちている部分もありよく読めません。

国道125号を横切り、古河第二高校が右手に見えてきます。

この校庭は要チェックです。



一里塚が校庭の端っこに残っています。フェンス越しに見えます。


 
古河宿に近づいてきました。この辺りには松並木があったことを書いてあります。そのために植樹をしたのでしょうか。

もう少し長くたくさん植えていただきたい。いつの日か立派な松並木になればいいのに。



●9番目:公方様の城下町 『古河宿』


 
ここから古河城址へ入っていけます。御成道ですが、お茶屋さん(お菓子)も数店舗あり。


 
「鮒甘露煮」のぬた屋さん。裏通りにあるのにご立派で。古河のお土産の筆頭でしょうか?


 
古河の街中に来て初めて「日光街道」という表現が。これまではあまり旧日光道中に関するものがありませんでしたし。


 
肴町という名称も付けられていたようで、食べ物問屋・お店が多かったのでしょう。



古河城下本陣跡


  
古河宿の中でクランク状になっているところあり。向こうが見通せなくしてあったようですが、

この界隈を中心に賑わっていたようです。

江戸から来れば右が筑波道。左に折れてさらに先を右に行くと日光道。「よこまち」という…


 
よこまち柳通り  古い建物もいくつか見られます。

この宿場を抜けると左手にヤオコーがあるショッピングモールがありますが、そのあたりで茨城県→栃木県に。

すぐに野木宿になります。



◆旧日光道中を行く
  第1回:2011年4月10日(日) 日本橋~千住宿~ 草加宿~越谷宿~ 粕壁宿~杉戸宿~ 幸手宿~栗橋宿  
  第2回:2011年4月17日(日) 栗橋宿~中田宿~古河宿~ 野木宿~間々田宿~小山宿
  第3回:2011年5月4日(水・祝) 小山宿~新田宿~小金井宿~ 石橋宿~雀宮宿~宇都宮宿
  第4回:2011年5月22日(日) 宇都宮宿~徳次郎宿~ 大沢宿~今市宿
  第5回:2012年4月29日(日・祝) 今市宿~鉢石宿・神橋



『旧五街道を行く』
   ◆旧東海道を行く 日本橋~
   ◆旧中山道を行く 日本橋~
   ◆旧日光道中を行く 日本橋~
   ◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   ◆旧甲州道中を行く 日本橋~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古河城址 | トップ | 旧日光道中を行く 野木宿~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧日光道中を行く」カテゴリの最新記事