●10番目:こじんまり 『野木宿』
野木宿周辺の松並木についての説明看板。
宿場入口手前にあった「野木神社」
野木宿木戸跡
野木宿の説明看板。
このあたりもお寺さんがいくつかあります。「満願寺」願いがかないそうな感じですね。
江戸より十七里の一里塚跡。看板だけしかありませんが。
この道しるべは日光への裏道のご案内! 旧奥州道中と重複しているだけに宇都宮宿までは往来も多く、
また宇都宮周りは遠くなるためにここからの裏道が利用されていたようです。
小山市に入りました。でも外れのほうですから小山宿まではまだまだあります。その前に間々田宿があるんだった。
桜に続いて梨の花も満開です。
このあたりから石塀や屋根瓦の落下等の地震被害が結構目につくようになりました。
結構横揺れが激しかったと思われます。
歴史資料館のようでした。
この資料館の先。200mも行かないところにひっそりと『日光街道中間地点』にあたる碑があります。
●11番目:城下町の手前・下妻道との追分 『間々田宿』
逢いの榎 日光道中中間地点です。
古くはここに大きな榎があったようですが、老木となり国道側に倒れてはいけないとのことで
切られたとのことでした。(通りすがりのおばちゃん談)
乙女屋。小山にあるお菓子屋といえば「乙女屋」「蛸屋」さんですよね。これは別掲で。
間々田宿の本陣跡。
造り酒屋「西堀酒造」さん 3年連続金賞受賞みたいですね。
小山市街地が近づいてきました。旧日光道中は直進、現在の国道4号(日光街道)は左方向に流れていきます。
●12番目:小山評定⇒【開運の地】 『小山宿』
国道50号をくぐる手前、古民家でフランス料理をやっているところが。珍しいので写真だけでも。。。
須賀神社。石灯籠が地震によって崩れてました。
結婚式でもやっているのでしょうか。昔の装束を着た方が準備してました。 右は本殿。
小山宿脇本陣跡。明治天皇が東北行脚の際にお休みになったようです。
この通りは「小山宿通り」と名付けられてます。もうすぐ駅前の交差点。
JR小山駅が見える交差点。本日はここまで!
で、小山市役所へ。
小山評定跡の碑。上杉討伐に来た徳川家康公が大坂での石田三成挙兵を聞き、今後の対応を協議した。
小山市では「開運の地」として御殿含めて再構築していくようです。
◆旧日光道中を行く
第1回:2011年4月10日(日) 日本橋~千住宿~ 草加宿~越谷宿~ 粕壁宿~杉戸宿~ 幸手宿~栗橋宿
第2回:2011年4月17日(日) 栗橋宿~中田宿~古河宿~ 野木宿~間々田宿~小山宿
第3回:2011年5月4日(水・祝) 小山宿~新田宿~小金井宿~ 石橋宿~雀宮宿~宇都宮宿
第4回:2011年5月22日(日) 宇都宮宿~徳次郎宿~ 大沢宿~今市宿
第5回:2012年4月29日(日・祝) 今市宿~鉢石宿・神橋
『旧五街道を行く』
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
野木宿周辺の松並木についての説明看板。
宿場入口手前にあった「野木神社」
野木宿木戸跡
野木宿の説明看板。
このあたりもお寺さんがいくつかあります。「満願寺」願いがかないそうな感じですね。
江戸より十七里の一里塚跡。看板だけしかありませんが。
この道しるべは日光への裏道のご案内! 旧奥州道中と重複しているだけに宇都宮宿までは往来も多く、
また宇都宮周りは遠くなるためにここからの裏道が利用されていたようです。
小山市に入りました。でも外れのほうですから小山宿まではまだまだあります。その前に間々田宿があるんだった。
桜に続いて梨の花も満開です。
このあたりから石塀や屋根瓦の落下等の地震被害が結構目につくようになりました。
結構横揺れが激しかったと思われます。
歴史資料館のようでした。
この資料館の先。200mも行かないところにひっそりと『日光街道中間地点』にあたる碑があります。
●11番目:城下町の手前・下妻道との追分 『間々田宿』
逢いの榎 日光道中中間地点です。
古くはここに大きな榎があったようですが、老木となり国道側に倒れてはいけないとのことで
切られたとのことでした。(通りすがりのおばちゃん談)
乙女屋。小山にあるお菓子屋といえば「乙女屋」「蛸屋」さんですよね。これは別掲で。
間々田宿の本陣跡。
造り酒屋「西堀酒造」さん 3年連続金賞受賞みたいですね。
小山市街地が近づいてきました。旧日光道中は直進、現在の国道4号(日光街道)は左方向に流れていきます。
●12番目:小山評定⇒【開運の地】 『小山宿』
国道50号をくぐる手前、古民家でフランス料理をやっているところが。珍しいので写真だけでも。。。
須賀神社。石灯籠が地震によって崩れてました。
結婚式でもやっているのでしょうか。昔の装束を着た方が準備してました。 右は本殿。
小山宿脇本陣跡。明治天皇が東北行脚の際にお休みになったようです。
この通りは「小山宿通り」と名付けられてます。もうすぐ駅前の交差点。
JR小山駅が見える交差点。本日はここまで!
で、小山市役所へ。
小山評定跡の碑。上杉討伐に来た徳川家康公が大坂での石田三成挙兵を聞き、今後の対応を協議した。
小山市では「開運の地」として御殿含めて再構築していくようです。
◆旧日光道中を行く
第1回:2011年4月10日(日) 日本橋~千住宿~ 草加宿~越谷宿~ 粕壁宿~杉戸宿~ 幸手宿~栗橋宿
第2回:2011年4月17日(日) 栗橋宿~中田宿~古河宿~ 野木宿~間々田宿~小山宿
第3回:2011年5月4日(水・祝) 小山宿~新田宿~小金井宿~ 石橋宿~雀宮宿~宇都宮宿
第4回:2011年5月22日(日) 宇都宮宿~徳次郎宿~ 大沢宿~今市宿
第5回:2012年4月29日(日・祝) 今市宿~鉢石宿・神橋
『旧五街道を行く』
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます