マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

鍼治療 19th

2011年08月23日 | RUN<本・ケアなど>
夏の疲れを抜く!ということで鍼治療で恵比寿に。

いつもより遅めの19時30分でスタート。

自分が最後の患者だったみたいでマンツー。

脚の状態を伝えた。

  ① 両足の足底に痛みが出始めている。

  ② ふくらはぎの奥の方が凝りがあって自分で解せない。

  ③ 特に左ふくらはぎの状態が悪い。

大体を理解し、状況を察知してくれたのだろう。

今日は、


  めっちゃ痛かった!


奥の方だし、マンツーだし。「集中してやるから」の言葉で奥の方をグリグリと。

声出さないようにガマンするのがやっとだった。

マンツーだったからか通常1時間の治療時間が40分で終了。

奥をぐりぐりやったからなのか。

とにかく週末に向けてはちょっと休足させてコンディションを整えよう。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期休暇終了…持ち帰ったのは疲れと風邪(泣)

2011年08月22日 | 雑記
1週間のロングバケーションが終了した。

さすがに『あっという間』という感じではなかったなぁ。

その分なんだか疲れが溜まってしまった!?


いや、いつもの癖というか

布団の上でごろんとしていたらいつの間にか落ちてしまって…

ここのところの気温の低下&泊まったホテルの空調設定の問題も相まって

風邪をひいてしまった

咳と鼻水と…のど痛い。


旅の土産(自分用のお菓子ばかり)もそれなりに探して、写真もたくさん撮ったけれど、

最後のピースが風邪とは…


今朝の体温は微熱程度に下がってはいたけれど、今日も涼しいみたいなので

寒く無い格好で出社だな。

そして着いたら早速ホットコーヒーで…


気持ち切り替えて行こう!

(夏旅の記録は徐々にアップしていくので興味のある方はたまにのぞいてください)




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日~21日のトレーニング

2011年08月21日 | RUN<週報>
15日 最高気温(菅平):25.9℃
 <朝> 菅平ロードコース
      ウォーキング 1.5km
      ジョグ 4km
      ウォーキング 0.5km
                                                   6km
 <昼> 峰の原クロスカントリーコース
      2kmコース 10周
                                                  20km
 <夕> 菅平ロードコース
      ジョグ 9.5km
      ウォーキング 0.5km
                                                  10km
  夏合宿のシーズンだけに朝から多くの学校が練習中。菅平の朝の風景は良かったね。
  メインは峰の原クロカンコース。赤羽さんも使っているし、直前には早稲田大学の競走部とか東海大の村澤君とかS&Bの竹澤君とか来てたみたいだし。


16日 最高気温(菅平):25.6℃
 <朝> 菅平ロードコース
      ウォーキング 1km
      ジョグ 8km
      ウォーキング 1km
                                                  10km
 <昼> 峰の原クロカンコース
      (1000m + 500mジョグ) x 6
      ウォーキング 4km
                                                  13km
  少し緩やかなコースの方を選んでインターバル。それでも標高のせいもあってかなりきつかった。
  この程度の練習で力が付くのかはちょっと微妙だけれどもそれでも峰の原で練習ができて良かった。


17日/ 最高気温(上市):32.1℃
 Rest
  休みを取るのも練習のうち


18日/ 最高気温(上市):29.4℃
 <朝> 宇奈月温泉街
      ジョグ
                                                  10km
  町自体が小さいのですぐに一周できてしまう。
  何度も同じところをぐるぐると。でも起伏があり変化がつくのでその点は良かったかも。


19日/ 最高気温(高山):28.5℃
 <昼> 高山市街地
      ジョグ
                                                  13km
  夕食までの空いた時間でジョグ。かなり観光客が増えてきた時間だったのでちょっと走りづらかった。
  そこで町はずれの方まで…スーパーのトイレを更衣室代わりに使わせてもらった。


20日/ 最高気温(萩原):24.3℃
 <朝> 下呂温泉街
      ジョグ
                                                   9km
  ちょっと早起きしての町中ジョグ。ここもあまり大きくはないが、道がかなり多いので同じ道を極力走らないように
  コース取り。9kmまで行けた。坂もあるので変化があっていいんだけれど結構きつかった。


21日/ 最高気温(諏訪):21.3℃
 <昼> 諏訪
      ジョグ 諏訪湖一周
                                                  17km
  も上がったので…し始めたら
  いつから男になったっけ?



今週の走行距離 108km




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖一周

2011年08月21日 | RUN<トレーニング>
になったので急きょ予定を変更して諏訪湖へ。

(予定といっても帰るだけだったんだけども。渋滞する前に。)


諏訪湖脇にある駐車場にを停めて着替え。

周りの人からすると「?」だね。急ぎ着替える。

簡単な準備運動をしてスタート!



石彫公園からのスタート。



走りやすいように整備されている。

一部区間で工事のため迂回しなければならないところがあったけれど。



諏訪湖

3km手前でパラパラと雨が。持って走っていたので”やばい”って感じになって…

それでも「パラパラ」のうちは良かったけれど、少し強くなってきたので湖脇にある美術館でビニール袋をいただいて

はそれに仕舞って継続。


すごく大きく見えるんだけれど、一周は16km。

コース上には看板あり。



湖を4つのブロックに分けて 【4km x 4】の形になっていた。

最後はかなりの雨になってしまったけれど、今回の旅の当初からの予定且つ締めの予定にしていた

諏訪湖一周を最後にやれてよかった。


すわっこランドを拠点にスタート・ゴールをすると、終了後に風呂にも入れて便利だよね。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社下社 春宮と秋宮

2011年08月21日 | 旅行・ぶらぶら
前日の上社本宮・前宮に引き続いて今日は下宮春宮と秋宮を参拝。



この秋宮の目の前の道は旧甲州道中(旧甲州街道)ですぐ近くで中山道と合流する。

日本橋で分岐してからどれくらいの距離だろう?

次に「旧中山道を行く」でこのあたりに差し掛かる予定だが、旧甲州街道も制覇したくなったね。



人の群れができているのは「一の御柱」。御柱祭りを知らない人はいないだろうからね。



本殿

残念ながら神楽殿は改修工事中で。先に回収が終了している春宮の方へ行ってみた。



春宮



神楽殿 改修工事を終えて。右後ろが一の御柱。



本殿



信濃國一之宮 諏訪大社




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪高島城

2011年08月21日 | 
諏訪では上諏訪駅近くに宿泊。

近くに「諏訪高島城」があることをチェック済み。朝一で訪問するつもりだった。

でも今日も朝からあいにくの

朝ジョグで 【高島城⇒諏訪湖一周】 のプランだったのに


ゆっくり朝ごはんを食べて(ゆっくり⇒たくさん)いたら、24時間テレビを見ていたら?

小降りになったので早速出発。



お濠と復元された天守閣



大手門 冠木橋



入館は300円



天守閣から。町並みと諏訪湖を。



敷地内には諏訪護国神社も。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前節の裏返し…勝ち点奪えず vs ヴァンフォーレ甲府

2011年08月20日 | 浦和レッズ
8月20日(土) 第22節 @国立競技場
◆試合結果
ヴァンフォーレ3-2(前半3-1)浦和レッズ
得点者:13分・43分 パウリーニョ(甲府)、19分 ハーフナー マイク(甲府)、23分 柏木陽介、83分 エスクデロ セルヒオ
入場者数:21,589人


【TV観戦記】

前節でチームの潤滑油として機能させた直輝。マルシオが出場停止明けでもベンチに追いやってのスタメン。

でも今日はチーム自体が良くなかった。甲府が良かったというべき?

降格圏に沈む甲府は前々節終了後に監督を更迭し、GMが監督に。

交代直後の試合では敗戦も、今日は新メンバーが機能し、レッズは捕まえきれずに守備を崩されてしまった。

前回のホームでもハーフナー・マイクに高さで完全にやられていたのだが、

今日は加えてパウリーニョにも。いや、パウリーニョ一人に完全にやられてしまった。

得点経過も前節の裏返し。点差を詰めても突き放され…


チームとして好不調の波が大きいときつい。上位進出も難しくなってくるね。

しかも自チームよりも順位が下のチームに取りこぼすとなると。

7月に続いて8月も過酷な日程。

幾分暑さが和らいだとはいえ、水曜日からまた温度が上がるらしい。

その水曜日、広島とのホームゲーム。

試合後には都築の引退セレモニーが控えてる。

負けてセレモニーはできないぞ!勝つためのモチベーションはいつも以上のはずだ!

特に順大!ファインセーブで完封頼む!!




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうとう 小作

2011年08月20日 | グルメ
今回の旅はにかなりやられている。前半はゲリラ雷雨。

後半は秋雨前線によるもの?中部エリアも結構な雨量。

  し・か・も…

気温が低下。

黒部立山は山だから仕方がないとしても、平地でも25℃くらいになって涼しい。

というよりも体が慣れていないもんで寒いとすら感じる。

風邪を引いたみたいだし


で、山梨名物だけど諏訪IC近くに出店している「ほうとう小作」によって温まることに。




少し早目の入店だったのでお客さんは3組。だけど食べている間にすぐ一杯に。

皆同じこと考えてるんだね。



豚肉ほうとうの辛口。1500円。

でかいかぼちゃが入っていてほかにもじゃがいも・さといもが入っているからお腹いっぱい。

汁まで飲み干して体の芯から温まる~


ほうとう 小作




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社上社本宮と前宮

2011年08月20日 | 旅行・ぶらぶら
諏訪と言えば?「諏訪湖」と並んで「諏訪大社」ですか?

戦国ものの小説で武田家に関するものを読むと出てくることが多い諏訪大社。

武田信玄が信濃攻略の足掛かりにしたのが諏訪地方だけに、諏訪家・諏訪大社というのが出てくる。

ということで今回初めてお参り。



諏訪大社上社本宮



本宮第一の御柱



雷電像



本宮第二の御柱の横からこの中を通って本殿の方へ。



本殿 お参りしている人がいた。お祓い?


車で5分ほど移動すると諏訪大社前宮がある。

本宮ができる前の宮だから?ってのが理由みたいだけれど。



ここから上に上がっていく。ひっそりとしてあまり訪れる人もいないのか?


  
第一と第二の御柱



ここが本殿。


詳しいことはオフィシャルホームページをどうぞ。ってホームページがあるのかぁ。


信濃國一之宮 諏訪大社




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すや ~栗菓子~

2011年08月20日 | スイーツ・お菓子
中津川と言えば「栗菓子」で、自分の中での御三家は『すや』『川上屋』『松月堂』なんだけど、

世間的にはどう?

でも栗菓子って秋だから9月からだよね。お盆中はまだ収穫されていないから

去年の栗で作られたものしか販売されてない。



すやの外観。いい雰囲気。店の前の道は旧中山道みたい。いつの日かここを走ってくるよ。



店内は節電の影響?少し薄暗い。



和菓子ゲットはこの2つ。200円ちょい。



年間商品「栗こごり」もその色に惹かれる。砂糖が多くて非常に甘い。1個199円。



栗きんとん羊羹。栗きんとんに寒天と砂糖でようかんにしたもの。1本1,680円。



◆すや
  岐阜県中津川市新町2-40
  TEL:0573-65-2078

見ていると関東でも高島屋さんを中心に購入できるところがあるね。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリックお願いします。

 ブログ村ランキングカウント中です。 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする