日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) カリオペア

2012-12-23 21:34:06 | 音楽、ギター、カラオケ
 年末でいろいろ整理中、すっかり原稿書きを忘れていたのをサルベージした。

 メンバー:仮谷克之(B)佐々木隆(Dr)田口智治(Key)岡崎猛(G)

 バンマス・仮谷さんの演ずるカシオペア、だからカリオペア!(笑)…なぜカシオペアかと言うと、今夜のドラムはカシオペアの初代ドラマー・佐々木隆さんだから。同様に「カリズム」(仮谷さんのPRISM)、「メカリヤ」(仮谷さんのメタリカ)などもあるとかないとか…♪

 正直、カシオペアのドラムと言うと神保彰さんのイメージが強くて…同じようなイメージをお店のマスター・ファンキー末吉さんも抱いたのか?
 http://www.funkyblog.jp/2011/01/post_592.html

 で、かなり不正確ながらセットリスト。

(ファーストステージ)
・ASAYAKE
・Take me
・Space road
・(9拍子)(トルコ風)

(セカンドステージ)
裏4拍三連
・(オリジナル)カッコいい!!
・Midnight rendez-vous
・Magic ray(大改造)
・Black joke

(アンコール)
・ASAYAKE

 これじゃ全然わかんねー(笑)。とりあえずカシオペアをリスペクトしながら、ちゃんとこのセッションとして纏まっているのはさすが。田口さん(写真に入っていない…元C-C-Bね!)はMCで笑わせ「こんな複雑なのムリ、無理!」とか言いながらガンガン弾いてるし。

 で、佐々木さんのドラムはどうだったかと言うと複雑すぎて良く分からないのであった…最近は変拍子マニアだそうで、ちょっと叩いてみた何分の何拍子、半分くらいの速度でやって貰えたら理解できると思うんですが(泣)…いっときは引退だか休業状態だったらしいが、そんな様子は微塵も伺えなかった。

 2012年4月24日 八王子・X.Y.Z.→Aにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月20日 【食べ物】東京・博多うま馬

2012-12-23 12:54:08 | 食べ物・飲み物
 最近、木曜日に打合せが重なり昼食の時間がズレることが多い。会議のお呼びが掛かるのは悪いことではないんだけどね…移動中の東京駅構内でラーメン屋を見つけ入ってみた。

 ビルの中の店のせいか、立地と言うか客層の問題からか、スープはあまり匂わなくて少し物足りないが、啜ってみると割としっかり博多ラーメンの味がする。最近あまりこってりしたのは苦手なので、これくらいだと嬉しい。

 細麺だが平たいのは珍しい。堅めで丁度よい。この麺で「バリかた」は難しいかな?もっとも通ぶって(?)「バリかた」を食べるのは地元民でない証拠と聞いたこともある。どうであれ、自分が好きなスタイルで食べるのが一番。

 これぞ博多ラーメン!って印象はせず、良くも悪くもそこそこ。

 博多うま馬HP:http://www.hakataumauma.com/pc/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月19日 【仕事】忘年会その1

2012-12-23 06:57:11 | 仕事
 協力会社の人をメインに成立している案件があって、今晩はそのメンバーと忘年会。

 お客様の受けも良く、また我々抜きでは現場が回らないレベルの仕事をこなしているため、他のベンダより高い金額で契約して頂けている。それでなお追加で「年明けから別案件手伝って~」と言われる、いまどき稀有なお客様。もちろん、現地で頑張っているスタッフあればこそ。

 思うに、ここの職場は過度に忙しくない。なので隅々まで気を配ることができ、調整や連絡をきっちり詰められ、結果的にお客様のCS向上につながっている。もちろん、同じスタッフが変わらず数年担当し、業務内容を熟知していることもある。翻って我が本社、値切られ叩かれ疲弊しているスタッフが大勢…この差について考えさせられる。

 久しぶりのしゃぶしゃぶ、ことのほか美味しうございました。
 http://r.gnavi.co.jp/a421800/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする