高市郡高取町の壷阪寺で「祈り、天竺の調べ」という催しがある。「世界最大級 天竺渡来大観音石像 開眼30周年」を記念した行事である。通常の拝観料だけで入場できる(大人600円・17歳以下100円。普通車の駐車料金は500円)。パンフレットから概要を拾うと(PDFデータは、こちら)、

境内の写真は、お寺から送っていただいた
1.大観音石像大護摩供 11月9日(土)
11:30 壷阪寺住職 記念法話
13:30 大観音石像大護摩供(大峯山護持院櫻本坊・壷阪寺合同修法)
2.天竺音楽祭 11月17日(日)
11:00 壷阪寺住職法話
11:40 インド古典音楽・舞踊演奏会
13:30 インドわらべうたコンサート
11:00~15:00 インドカレーのふるまい(無料)

田中峰彦さん&りこさん(茨木麦音フェストのHPより拝借)
[出演]
田中峰彦(インドの弦楽器「シタール」奏者)、田中りこ(インドの打楽器「タブラ」奏者)
柳田紀美子(インド舞踊「オリッシィ」演者)、まつぼっくり少年少女合唱団
田中ご夫妻と柳田さんのプロフィールは、こちらのHPに出ている。ワタクシ的には「インドカレーのふるまい」が、気になるところである。

現在お寺では、「秘宝三十三観音図公開」(12月1日まで)も実施中である。大護摩供にインド音楽祭、いずれもあまり接する機会のない貴重な催しである。インドカレーも、美味しそうだ。山上では、そろそろ紅葉も見頃を迎えそうである。皆さん、ぜひ壷阪寺にお参りください!

境内の写真は、お寺から送っていただいた
1.大観音石像大護摩供 11月9日(土)
11:30 壷阪寺住職 記念法話
13:30 大観音石像大護摩供(大峯山護持院櫻本坊・壷阪寺合同修法)
2.天竺音楽祭 11月17日(日)
11:00 壷阪寺住職法話
11:40 インド古典音楽・舞踊演奏会
13:30 インドわらべうたコンサート
11:00~15:00 インドカレーのふるまい(無料)

田中峰彦さん&りこさん(茨木麦音フェストのHPより拝借)
[出演]
田中峰彦(インドの弦楽器「シタール」奏者)、田中りこ(インドの打楽器「タブラ」奏者)
柳田紀美子(インド舞踊「オリッシィ」演者)、まつぼっくり少年少女合唱団
田中ご夫妻と柳田さんのプロフィールは、こちらのHPに出ている。ワタクシ的には「インドカレーのふるまい」が、気になるところである。

現在お寺では、「秘宝三十三観音図公開」(12月1日まで)も実施中である。大護摩供にインド音楽祭、いずれもあまり接する機会のない貴重な催しである。インドカレーも、美味しそうだ。山上では、そろそろ紅葉も見頃を迎えそうである。皆さん、ぜひ壷阪寺にお参りください!
