第2回「忍坂(おっさか)街道まつり」が、11月10日(日)に開催される。TEAM忍阪のHPによると、
■第一部 (10:00~11:30) 於:忍阪生根会館 先着100名様
平城京朱雀門、大極殿を復元した忍阪出身の宮大工の伝道師・瀧川昭雄氏の特別講演会
演題 『宮大工から見た古建築』㈱瀧川寺社建築 会長 瀧川昭雄氏
■第二部 (13:00~14:30)於:石位寺境内 先着100名様
石位寺で聴く、お琴と万葉歌のミニライブ
琴演奏 沢井筝曲院 勝美会 教師 奥井友子 他
万葉歌 万葉うたいびと 風香 with 結(平成24年度、万葉の歌音楽祭大賞受賞グループ)
■関連イベント
①忍阪の名所・旧跡のご案内(桜井市観光ボランティアガイドの会)
②おもてなし (コーヒーサービス、おっさか朝市)・・・おもてなし会場
※会場周辺に駐車場はありません。桜井市グリーンパーク駐車場をご利用ください。(会場まで徒歩9分)
忍阪(桜井市忍阪)と聞いても、ピンと来ない人が多いかも知れない。「TEAM忍阪」HPのトップページには、このような紹介文と映像「忍阪歴史探訪」(YouTube)が掲載されている。
忍阪(おっさか)とは、奈良県桜井市の東部の地名で、一見何の変哲もない、山間の静かな集落です。しかし、そこには、日本最古の石仏とされる「伝・薬師三尊石仏像」がある石位寺や、舒明天皇陵や鏡王女のお墓など、古代の歴史や万葉集などに興味のある方には、この上なく魅力的なスポットが数多く存在しています。TEAM忍阪は、そんな忍阪の魅力を、少しでも多くの方々に知っていただくべく、地元の有志によって立ち上げられましたが、私たちは、忍阪を愛するすべての方がそのメンバーであるとも考えています。
忍阪をご存じなくても、石位寺(いしいでら)の美しい「伝・薬師三尊石仏像」(国の重要文化財)をご存じの方は多いことだろう。通常は「要予約」である。TEAM忍阪HPの薬師三尊石仏の拝観予約についてによると
制作は、白鳳時代(644~710年)と言われ、同時代の明日香・川原寺や橘寺から出土の三尊仏塼仏(仏像をレリーフした焼き物)と構図・造形が同じです。日本で一番美しい三尊石仏と言われ、連座や中尊の座られている椅子が、前傾した奥行きのある彫りになっていて、心憎い表現方法がとられています。是非、お参りいただき、美しい姿にお逢い頂ければと思います。石仏の拝観を希望される方は、下記の方法で必ず拝観の予約をお願い致します。
<拝観申込み先> 桜井市商工観光課 0744-42-9111 (桜井市役所 内線 341)
<拝観時間> 午前10時~午後4時まで
<拝観料> 300円(この料金には「記紀万葉故地・忍阪」の維持管理協賛も含ませて頂いております。)
なかなかお聞きする機会のない瀧川昭雄氏の講演、ミニライブ、素晴らしい石仏の拝観、周辺名所・旧跡のガイドツアーなど、楽しい企画が目白押しである。皆さん、ぜひ忍阪をお訪ねください!
※まちづくりマップのデータ(PDF)は、こちら
■第一部 (10:00~11:30) 於:忍阪生根会館 先着100名様
平城京朱雀門、大極殿を復元した忍阪出身の宮大工の伝道師・瀧川昭雄氏の特別講演会
演題 『宮大工から見た古建築』㈱瀧川寺社建築 会長 瀧川昭雄氏
■第二部 (13:00~14:30)於:石位寺境内 先着100名様
石位寺で聴く、お琴と万葉歌のミニライブ
琴演奏 沢井筝曲院 勝美会 教師 奥井友子 他
万葉歌 万葉うたいびと 風香 with 結(平成24年度、万葉の歌音楽祭大賞受賞グループ)
■関連イベント
①忍阪の名所・旧跡のご案内(桜井市観光ボランティアガイドの会)
②おもてなし (コーヒーサービス、おっさか朝市)・・・おもてなし会場
※会場周辺に駐車場はありません。桜井市グリーンパーク駐車場をご利用ください。(会場まで徒歩9分)
忍阪歴史探訪
忍阪(桜井市忍阪)と聞いても、ピンと来ない人が多いかも知れない。「TEAM忍阪」HPのトップページには、このような紹介文と映像「忍阪歴史探訪」(YouTube)が掲載されている。
忍阪(おっさか)とは、奈良県桜井市の東部の地名で、一見何の変哲もない、山間の静かな集落です。しかし、そこには、日本最古の石仏とされる「伝・薬師三尊石仏像」がある石位寺や、舒明天皇陵や鏡王女のお墓など、古代の歴史や万葉集などに興味のある方には、この上なく魅力的なスポットが数多く存在しています。TEAM忍阪は、そんな忍阪の魅力を、少しでも多くの方々に知っていただくべく、地元の有志によって立ち上げられましたが、私たちは、忍阪を愛するすべての方がそのメンバーであるとも考えています。
忍阪をご存じなくても、石位寺(いしいでら)の美しい「伝・薬師三尊石仏像」(国の重要文化財)をご存じの方は多いことだろう。通常は「要予約」である。TEAM忍阪HPの薬師三尊石仏の拝観予約についてによると
制作は、白鳳時代(644~710年)と言われ、同時代の明日香・川原寺や橘寺から出土の三尊仏塼仏(仏像をレリーフした焼き物)と構図・造形が同じです。日本で一番美しい三尊石仏と言われ、連座や中尊の座られている椅子が、前傾した奥行きのある彫りになっていて、心憎い表現方法がとられています。是非、お参りいただき、美しい姿にお逢い頂ければと思います。石仏の拝観を希望される方は、下記の方法で必ず拝観の予約をお願い致します。
<拝観申込み先> 桜井市商工観光課 0744-42-9111 (桜井市役所 内線 341)
<拝観時間> 午前10時~午後4時まで
<拝観料> 300円(この料金には「記紀万葉故地・忍阪」の維持管理協賛も含ませて頂いております。)
なかなかお聞きする機会のない瀧川昭雄氏の講演、ミニライブ、素晴らしい石仏の拝観、周辺名所・旧跡のガイドツアーなど、楽しい企画が目白押しである。皆さん、ぜひ忍阪をお訪ねください!
※まちづくりマップのデータ(PDF)は、こちら