tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

忍坂街道まつり(第2回)は、11月10日(日)開催!(2013Topic)

2013年11月05日 | お知らせ
第2回「忍坂(おっさか)街道まつり」が、11月10日(日)に開催される。TEAM忍阪のHPによると、

■第一部 (10:00~11:30) 於:忍阪生根会館 先着100名様
平城京朱雀門、大極殿を復元した忍阪出身の宮大工の伝道師・瀧川昭雄氏の特別講演会
演題 『宮大工から見た古建築』㈱瀧川寺社建築 会長 瀧川昭雄氏

■第二部 (13:00~14:30)於:石位寺境内 先着100名様
石位寺で聴く、お琴と万葉歌のミニライブ
琴演奏 沢井筝曲院 勝美会 教師 奥井友子 他
万葉歌 万葉うたいびと 風香 with 結(平成24年度、万葉の歌音楽祭大賞受賞グループ)

■関連イベント
①忍阪の名所・旧跡のご案内(桜井市観光ボランティアガイドの会)
②おもてなし (コーヒーサービス、おっさか朝市)・・・おもてなし会場
※会場周辺に駐車場はありません。桜井市グリーンパーク駐車場をご利用ください。(会場まで徒歩9分)


忍阪歴史探訪


忍阪(桜井市忍阪)と聞いても、ピンと来ない人が多いかも知れない。「TEAM忍阪」HPのトップページには、このような紹介文と映像「忍阪歴史探訪」(YouTube)が掲載されている。

忍阪(おっさか)とは、奈良県桜井市の東部の地名で、一見何の変哲もない、山間の静かな集落です。しかし、そこには、日本最古の石仏とされる「伝・薬師三尊石仏像」がある石位寺や、舒明天皇陵や鏡王女のお墓など、古代の歴史や万葉集などに興味のある方には、この上なく魅力的なスポットが数多く存在しています。TEAM忍阪は、そんな忍阪の魅力を、少しでも多くの方々に知っていただくべく、地元の有志によって立ち上げられましたが、私たちは、忍阪を愛するすべての方がそのメンバーであるとも考えています。


忍阪をご存じなくても、石位寺(いしいでら)の美しい「伝・薬師三尊石仏像」(国の重要文化財)をご存じの方は多いことだろう。通常は「要予約」である。TEAM忍阪HPの薬師三尊石仏の拝観予約についてによると

制作は、白鳳時代(644~710年)と言われ、同時代の明日香・川原寺や橘寺から出土の三尊仏塼仏(仏像をレリーフした焼き物)と構図・造形が同じです。日本で一番美しい三尊石仏と言われ、連座や中尊の座られている椅子が、前傾した奥行きのある彫りになっていて、心憎い表現方法がとられています。是非、お参りいただき、美しい姿にお逢い頂ければと思います。石仏の拝観を希望される方は、下記の方法で必ず拝観の予約をお願い致します。

<拝観申込み先> 桜井市商工観光課 0744-42-9111 (桜井市役所 内線 341)
<拝観時間> 午前10時~午後4時まで
<拝観料> 300円(この料金には「記紀万葉故地・忍阪」の維持管理協賛も含ませて頂いております。)

なかなかお聞きする機会のない瀧川昭雄氏の講演、ミニライブ、素晴らしい石仏の拝観、周辺名所・旧跡のガイドツアーなど、楽しい企画が目白押しである。皆さん、ぜひ忍阪をお訪ねください!
※まちづくりマップのデータ(PDF)は、こちら
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の辺の道 古代ロマンを訪ねて…(ウォーク・イベント)は、11月17日(日)開催!(2013Topic)

2013年11月05日 | お知らせ
NPO法人奈良まほろばソムリエの会「ガイドグループ」は、初のウォーク・イベント「まほろばソムリエと行く『山の辺の道 古代ロマンを訪ねて…』」を11月17日(日)に開催する。参加費用はわずか@300円である(要申込み)。同イベントの公式サイトによると、

まほろばソムリエと行く「山の辺の道 古代ロマンを訪ねて…」

山の辺の道に点在する大和王朝の足跡と古事記で語られる神話を
まほろばソムリエガイドが抒情的に解説します。

(開催日)平成25年11月17日(日)
(コース)桜井駅~仏教伝来の碑(初瀬川)~金屋の石仏~大神神社~狭井神社~[昼食]~檜原神社~井寺池~箸墓~巻向駅 
(集合) 近鉄大阪線桜井駅 午前9時40分
(解散駅) JR万葉まほろば線巻向駅 午後3時30分(予定)
(参加費用)1人300円(資料代、保険料、地図代)
 ※弁当・飲み物は、各自でご持参ください。
 ※前日夜7時のNHK天気予報で、降水確率60%以上の場合は、中止します。
★参加ご希望の方は、こちらまで⇒[ウォーク・イベント申込みフォーム]


なお、お電話でのお申し込みは田原敏明さん「090-4032-5071」または「0743-78-8138」
FAXでのお申し込みは「0742-90-1037」へ

写真はいずれも、山の辺の道コースの事前実習(研修)の様子

NPO法人奈良まほろばソムリエの会「ガイドグループ」は、もともと「奈良まほろばソムリエとめぐる『ひと味深い 大和路』」として、お客さまのご希望の日に、ご希望のコース(全9コース)を案内してきた。今回は初の試みとして、日時と行き先を限定し、広く募集することとなった。行楽シーズンたけなわ、紅葉も見頃、というベストな日を選んでいる。今回のイベントについて、会の公式ブログには、

9:40桜井駅北口に集合 仏教伝来の碑から金谷の石仏へテクテク歩きます。おなじみの大神神社から狭井神社へ、コクコク美味しい薬水を飲んで元気100倍! お弁当食べてから、檜原神社で三つ鳥居に向かってお参りをすると、振り返れば二上山の姿。

山の辺を歩きながら、金剛葛城の峰々を背景に大和三山を眺めれば、「大和は国のまほろば…」を口にせずにはいられません。その後、井寺池から箸墓古墳へ。邪馬台国の女王卑弥呼に思いを馳せると、あなたの心は古代の昔にタイムスリップ! 巻向駅に着く頃は、「新しい発見や感動」を持って帰ってもらえること、間違いなしです!


ガイドグループでは、ベテランのガイドをずらりと揃えていますので、大人数になっても対応できます。たくさんのお申し込みをお待ちしています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする