散歩途中で白華(エフロレッセンス)が目に入ると、建築(土木)業者がクレームをつけられているのではないかと、他人事ながら心配になる。
コンクリート(モルタル)から染み出して固まった炭酸カルシウムなんである。
鍾乳洞の鍾乳石や石筍と成分はまったく同じもの。
世間は二月であり節分もあり紅梅も咲いていてすっかり春。
よそ様のSNSには上手にポーズしたメジロが写っていて、花々も真っ盛り。
わざわざ梅の花を観に行こうとまで思わないが、散歩のついでに誕生院に咲いていたので撮った。
親鸞聖人童形像の下部にもエフロがある。
親鸞の鸞はうぐいすかと思ったら、鸞というのは伝説の鳥だそうだ。
童形とあるけれど童形とは思いにくい堂々たる姿。
今時の小顔でスタイルのよい子供とは真逆の、ぎっしり詰まっていそうな頭だ。
私の生まれ故郷では、花札の二月の梅にうぐいすが、子ども心にあり得ないと思っていた。
今時分なら冬真っ盛りの雪に閉ざされた世界だったのに、今年は雪が降らなくて気味が悪いと聞いた。
十日町市のHPを見ると、2月3日午前9時平均積雪深は11.4センチでしかないから梅だって咲いているかも。
追記;積雪深を0.3センチ写し間違えたので訂正。2/4は24.2センチなので、1日で12.8センチ積もったことになる。京都宇治なら大騒ぎの大雪。
間違いが多くなって、度々記事訂正。気にされることもないだろうけれど・・。
群れてくる目白。モグラの掘り出した土から、虫を探すモズ、ジョウビタキ。
ヒヨドリが小鳥を追いかけ回す。ヒヨドリの来ないようにする方法は、ないものですか。
バナナ酒、肴はぴっざで一杯。
>ヒヨドリの来ないようにする方法は、ないものですか
ほんと、ヒヨドリのヤツはゴロツキかチンピラ。
ヒヨドリは通り抜けられないけれど、メジロだったら入れるようなカゴを作っても、ピャーピャーうるさく鳴いて追い払ったり脅したりするでしょうしねぇ。
ピザ窯を作ろうとまでは思いませんが、いつ使うかわからないにしても、ケヤキの薪を作って積んでおくのは良いかもしれないと考えてます。
少しずつ想像できるようになりました。
亜熱帯は常夏で今年は庭の寒緋桜がまだ咲いていません石垣でも近所に咲いているのも処々観ますが、・・・
ヒヨドリよりも我が家はカラスです。
そちらは暖冬ではないんですか・・?
なるほどねぇ・・逆ですか。
こちらは春になってるのに、春を待ってるような変な春です・・・まだ冬なのに。