上流に掛かる橋は、昨日取り上げた白虹橋(はっこうばし)。
強度設計からの形なのだろうけれど、上下ひっくり返ったようなデザイン。
下流である天ケ瀬吊り橋の左岸側に公衆トイレがあり、右岸側で楽しむ人も利用する。
桜の下あたりではBBQをするグループがいた。
橋から見下ろす川面には、しきりに潜水を繰り返すキンクロハジロとホシハジロ。
計測してみたら、一回の潜水時間は20秒から30秒。
両方とも肉食系鴨だが、観ている間に一回だけホシハジロが何かを捕まえて上がり、くちばしをくちゃくちゃした。
白い糞をこれまた両方とも、水中にシュポッと放った。
各地で桜が満開とニュースしてます。
言葉が先か旅が先か?
「紀行文」・・・見えている以上に描く・・・
「健康第一」、ちばりよー!
変わった春です。
>「健康第一」、ちばりよー!
無理はしないようにしてます。
暇なときは、うつらうつらと居眠りばかりです。
頭が冴えている時間はわずかです。
頑張ろうにも、気づいたら寝ています。