225 写真提供 新潟のヤグラーcoltyさん
■ 以前上越市の火の見櫓を紹介しました。同市板倉地区にある「ゑしんの里記念館」まで出かけた際に見つけたものです。今回取り上げる火の見櫓も板倉区にある火の見櫓です。
3角櫓に6角形の屋根、円形の見張り台。これは普通の組み合わせです。でも、踊り場から上は梯子が櫓の中には納まらなかったのでしょう、外に設置されています。珍しいです。
coltyさんは脚部のデザインについて「ハイレグ系」ではなくて「さるぼぼ系」だとご自身のブログに書いておられます。なるほど、確かに!な指摘です。隣は消防団の器具置場でしょうか、なかなか渋い建物です。頑固一徹なオトッチャンといまどきの娘、といった構図ですね。
火の見櫓 みんなちがって みんなおもしろい