大 宮 |
普門院・小栗上野介招魂碑・小栗忠政一族之墓・氷川神社・埼玉縣令白根君碑・埼玉県立歴史と民族の博物館 特別展「明治天皇と氷川神社」 |
与 野 |
一本杉・一本杉の仇討跡 |
北浦和 |
廓信寺・河西祐之助の墓・小泉蘭斎の墓・小泉蘭斎 |
浦 和 |
明治天皇行在所阯・行在所記念之碑(明治天皇浦和行在所) |
東浦和 |
旧高野家離座敷・床の間 |
伊 奈 |
桂全寺・春日家の墓・春日左衛門顕道の墓 |
蕨 |
蕨本陣・歴史民俗資料館 分館・三學院・蕨宿関係墓石群・伴門五郎之碑・成蹊石川直中之墓・㈶河鍋暁斎記念美術館・「百鬼夜行図屏風」・塚越稲荷神社・機神社 |
川 口 |
錫杖寺・瀧音院殿響誉松月祐山法尼(瀧山の墓) |
草 加 |
明治天皇草加行在所 |
越 谷 |
明治天皇田植御覧之處・忠勇碑・大沢小学校・明治天皇大澤御小休所 |
岩 槻 |
白鶴城址碑・岩槻城址公園・岩槻城城門(黒門)・岩槻城裏門・時の鐘・遷喬館・遷喬館内部・浄安寺・児玉南柯の墓 |
幸 手 |
柳剛院彰義居士(加藤光造の墓)・幸手西高校・橘守部遺蹟碑・明治天皇幸手行在所・明治大帝行在所御跡 |
久喜 栗橋 |
栗橋関所址 |
久喜 鷲宮 |
鷲宮神社・明治天皇宸憩之處・明治天皇御用水之井・鷲宮神社参拝記念植樹・武蔵國 鷲宮神社・明治天皇叡覧演習之處・明治天皇演習講評之處 |
羽 生 |
清水卯三郎生誕の地・清水卯三郎像・正光寺・志みづ うさぶろう の はか・墓史・清水家墓地・本譽仁誓信士 操譽貞照信女(清水誓信の墓)・毘沙門堂・玉岡翁墓碣銘 |
加 須 |
小田熊太郎生地・贈正五位小田熊太郎生地・小田霊社・龍蔵寺・義運勇道居士(小林助松の墓)・明治天皇行幸記念碑・総願寺不動尊・論語碑 |
川 越 |
川越城本丸御殿(武徳殿)・川越城富士見櫓跡・川越城趾碑・川越城本丸御殿(武徳殿)・江戸湾警備について相談する家臣・川越城本丸門跡・喜多院山門・喜多院多宝塔・故松平周防守寛隆公□塋碑・松平大和守廟所(松平直侯の墓)・喜多院斎霊殿・西川練造之墓・河越大夫小河原政甫之墓・高林謙三之墓・光西寺・松井家累代之墓・時の鐘・蔵のある町並み・真行寺・松田家之墓(渡辺市造の墓) |
上 尾 |
氷川鍬神社・上尾郷二賢堂記碑 |
桶 川 |
明治天皇桶川行在所・桶川宿本陣跡 |
鴻 巣 |
安龍寺・大豪剣雄居士(常見一郎の墓)・法要寺・岡安喜平次之墓・函館戦死菩提碑 |
吹 上 |
中山道 至鴻巣宿・吹上神社・中山道 間の宿・中山道 間の宿吹上・明治天皇御駐輦址 |
行 田 |
忍城三階櫓・水城公園・天祥寺・旧忍藩主松平家の墓・蓮華寺・久河道伯良弘墓・桃林寺・剣光院忠山義勝居士(丹羽蔀)墓 |
熊 谷 |
本陣跡・旧中山道跡・星渓園・千形神社・陣屋跡・秋帆先生幽囚之地・明治天皇熊谷行在所阯・根岸家長屋門・熊谷市史跡 三餘堂跡・報恩寺・官軍先鋒伊藤十郎藤原定利墓・根岸友山翁 室澤子刀自 合葬墓・根岸武香君 内直子刀自 合葬墓・寺門静軒先生之墓・吉見神社・須長家・高城神社・高城神社殿再建記念碑・権少講義徳永豊洲墓・贈従五位小嶋直次郎之墓・大正寺観音堂・中村定右衛門の奉納額・中村家・中村正行碑・明治天皇御小休所阯・聖天山歓喜院聖天堂・聖天山貴惣門・松澤良作奉納額・両冝塾跡・道の駅めぬま にっぽん女性第1号資料ギャラリー・荻野吟子像・荻野吟子記念館・荻野吟子記念館の展示・史蹟 荻野吟子生誕之地・荻野吟子女史像・行啓記念碑(元素楼跡)・集福寺・愛染堂・共進成業唯頼冥護 尾高惇忠書・長島邸母屋・長島邸内・長島記念館・「温良恭謙譲」 渋沢栄一書 |
深 谷 |
深谷駅・青淵渋澤榮一像・きん藤・明治天皇深谷御小休所阯・深谷宿常夜灯・深谷本陣遺構・深谷宿本陣(遺構)・日本煉瓦史料館(木造洋館)・深谷城址公園・渋沢栄一記念館・渋沢栄一資料室・渋沢栄一銅像・渋沢栄一生家(中の家)・生家室内・若き日の渋沢栄一像・青淵由来之跡・渋沢家の墓・諏訪神社・渋沢青淵翁喜寿碑・以和為貴 渋沢親子遺徳顕彰碑・諏訪神社・諏訪神社・薬師堂・弔魂碑・青淵記念館・藍香尾高惇忠生家・旧尾高家長屋跡・藍香院惇徳格知居士・東寧尾高(長七郎)弘忠之墓・渋沢平九郎昌忠君招魂碑・川田歯科医院 桃井可堂史料館・幕末歩兵隊川田深太郎之生家 贈正五位勤王之士可堂桃井先生旧塾・誠之堂・清風亭・稲荷神社・可堂桃井先生碑・鹿島神社・藍香尾高翁頌徳碑・渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館・園日渉以成趣・普済寺・柿沢庄助夫妻慰霊碑・岡部藩陣屋跡・満福寺・彰義隊士水橋右京之亮之墓・清心寺・従五位岡谷繁實墓・惣持寺・塚田源三郎之墓・蛭川一翁之碑・源勝院・明治天皇美久留馬乃安登碑・不動堂・荒川・岡部六弥太忠澄の墓・寄進碑・華蔵寺・子爵渋澤栄一翁御手植の松・薬王寺・直養院殿釋英法居士(神谷勝十郎の墓) |
本 庄 |
諸井家住宅・駒形神社・小澤勇作の奉納額・本庄市立歴史民俗資料館・田村本陣門・金鑽神社・忠實服業勤儉治産(茂木小平翁頌徳碑)・塙保己一旧宅・史蹟 塙保己一舊宅・贈正四位塙保己一先生誕生地遺跡・和學院殿心眼智光大居士(塙保己一の墓)・塙先生百年祭記念碑 |
杉 戸 |
杉戸宿・明治天皇小休所阯・杉山対軒遭難之地碑 |
東松山 |
東京農大三高・榎本武揚先生 |
坂 戸 |
宗福寺・顯元院義刀明亮居士霊位(笠井伊蔵の墓)・桜国輔贈位記念碑・大川平三朗翁彰功碑・白髭神社・徳操碑・紺屋用水・大智寺・智性院権中教正顕徳泰譲居士(井上淑蔭の墓) |
新 座 |
平林寺総門・山門・肥州島原對死亡霊等(島原の乱供養塔)・増田右衛門少尉長盛之墓・大河内家墓地・松林院殿乾徳全梁大居士(松平信綱の墓)・大河内正和の墓・泰嶺院殿賢翁梅僲大居士(大河内正質の墓)・松平桂閣君墓碑(大河内輝声の墓)・興輝院殿俊屋義運大居士(松平輝聴の墓)・大心院殿文叟方丘大居士(松平輝充の墓)・瑞雲院殿松峰宗秀大居士(大河内信古の墓) |
所 沢 |
大隈重信胸像・西武ドーム・狭山不動寺・御成門 「飛天」・不動寺総門・桜井門・羅漢堂・弁天堂 |
狭 山 |
津志常蔵年行之墓 |
入 間 |
彰義隊遭難者の碑・蓮花院・彰義隊遭難者の碑付(つけたり)地蔵 |
飯 能 |
能仁寺・唱儀死節碑・源小川香魚墓・天覧山・行幸記念碑・松園小川碑・贈従五位小川香魚之碑・観音寺・広渡寺・王宝寺・心応寺・智観寺・智観寺寺門・初代中山信吉の墓・風軒跡(中山信正霊屋跡)・十二代中山信守の墓・十三代中山信宝の墓・中山家範館跡・顔振峠・平九郎茶屋・顔振峠からの眺望・天龍寺(子の権現)・比留間翁碑・山川家の墓・正覚寺・東神森稲荷第明神・飯能戦争全国戦死者供養塔・全昌寺 |
越 生 |
渋澤平九郎自決之地・自刃岩・全洞院・渋澤平九郎之墓・法恩寺・渋沢平九郎埋首之碑・成瀬薬師堂・剛堅良忠居士(比留間良八の墓)・大黒屋跡 |
日 高 |
瀧岸寺・杉山銀之丞の墓 |
毛呂山 |
贈正五位権田直助翁誕生地遺蹟 |
長 瀞 |
長瀞は天下の勝地 |
秩 父 |
清雲寺・位牌堂の刀痕・大炊御門尊正君追悼碑・大炊御門尊正公之墓・従者二名墓 大江公尊・佐々木五良の墓・従者二名墓・大陽寺 |
小鹿野 |
正永寺・雙樹院檜山忠省居士(檜山省吾の墓)・林舘次郎氏之墓・十輪寺・吉田柳助の墓・馬上 |
上 里 |
宝蔵寺・新徴院奥山光房居士(関口光房)墓・金窪神社・烏南岩田忠一郎君像 |
神 川 |
元阿保稲荷神社・塩川広平翁生地碑・贈正五位塩川広平之墓・貫井家・金讃神社・木村(九蔵)翁頌徳碑・木村豊太郎君之碑 |
嵐 山 |
水野家墓地・水野令三郎顕彰碑・水野清吾年賀之墓 |
寄 居 |
大日堂・松澤正景(良作)墓 |
小 川 |
割烹旅館二葉・山岡鉄舟の書 |
美 里 |
さらし井・晒井碑・秋蚕の碑・松久駅 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます