映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

映画「ニンフォマニアック Vol.1」 ステイシー・マーティン

2014-10-15 20:01:35 | 映画(洋画:2013年以降主演女性)
映画「ニンフォマニアック Vol.1」を映画館で見てきました。
予告編で見て、すごい刺激的なセリフと映像が気になっていた。
題名を直訳すると「色情狂」とのこと、なんか70年代前半の東映ピンク路線みたいだなあ。


最近、邦画も洋画もわざわざ映画館行くのがないので消去法で選択。エロ満載で男ばかりと思いしや、ちょっとインテリ風のお姐さんも割といて満員でした。「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「メランコリア」などを手掛けるデンマークの鬼才ラース・フォン・トリアー監督がメガホンをとるけど、ユマサーマン、シャイア・ラブーフといった主演級が出演するのも気になる。

ある冬の晩、道に倒れている女性が通りがかりの年配の男セリグマン(ステラン・スカルスガルド)に助けられる。どうしてこうなったんだい?とセリグマンに聞かれ、ジョー(シャルロット・ゲンズブール)は子供のころから語ってもいいかと確認してその半生を語り始める。ジョーの幼少時の性への関心から、妙齢を迎え処女を喪失し、若き日のジョー(ステイシー・マーティン)が男漁りをするようになった話が続いていく。。。

こればかりは色々ストーリー書くより予告編を見た方がよさそうだ。




前半は5章に分けられている。ジョーの半生をつづる。

1.ステイシーマーティン
ヌード全開でひたすら活躍するのはステイシー・マーティンである。
まだ23歳という彼女が、さまざまな男と肌を合わせる場面を次から次へと演じる。ものすごく強烈というほどではないが、一部場面では自分の股間も少し変調してしまう。


何せ娼婦でもないのに、一日7,8人といたすというのだ。これは色情狂だ。自分の父親が危篤状態になっていても、病院職員をつかまえてやってしまう。時間でスケジュールが決められていて、次から次へと男がくる。
こんな役やるのも大変だよね。それにしても、7歳から13歳まで日本にいらっしゃったとは驚きだ。まさかその時は違うよね。

2.シャイア・ラブーフ
この映画の一番の役得がシャイア・ラブーフだ。ひたすらステイシー・マーティンの身体をむさぼるうらやましい役だ。見ていると、本当にやっているんじゃないかと錯覚してしまうショットも見受けられる。
そこにフィボナッチ数が絡むという後講釈には笑うしかない。ジョーが処女を喪失した折り、いきなり前から3回腰を動かす。そして後ろむきにしてから5回腰を動かす。そこでフィニッシュだけど、そのとき映像に3と5を表示してその数字を強調する。
何それ!


3.フィボナッチ数
1,1、2,3,5,8,13,21,34,55.。。と続いていくのがフィボナッチ数列だ。
例えば5,8の次の数は13だ。5+8である。しかも、5以降あとの数は前の数の約1.62倍となり、前の数はあとの数の約0.62倍だ。黄金分割比の基本である。
ジョーの語る男あさり遍歴に、セリグマンが哲学、宗教、釣り、音楽に造詣が深いという設定になっているので広範な知識で応じる。なかなか面白い。フィボナッチ数は数学が題材の映画ではちょこちょこ使われる。トムハンクスの「ダヴィンチコード」では暗証番号として使われたり、株式市場を予測する数学の天才を描いたダーレン・アロノフスキー監督「π」でもフィボナッチ数が語られる。でも男がセックスの時に何回腰を動かしたなんてばかげた話は聞いたことがない。こういう話に強引に持ち込んだのには笑えた。

4.ユマサーマン
「パルプフィクション」「キルビル」のユマサーマンは大好きだ。今回彼女が出てくるので、なんかセクシーショットがあるのかと期待した。でもその期待は空振り↓


ヒステリックな女を演じる。主人公ジョーが遊んでいる男の一人で妻帯者がいる。ジョーは深入りしないようにしているので、あなたは妻子がいるからダメだわと言ったら、離婚するといって旦那が来て、ついでに妻と3人の子供が飛び込んでくるという構図。ユマサーマンは浮気相手の家に殴りこんできた妻というわけだ。少し前の彼女なら逆はあっても、こういう役はやらなかっただろう。でもこれからお声がかかるかも?何せ迫力はあるからね。

5.強烈な音楽
スタートで一瞬静かな光景を無音で映したと思ったら、いきなりすごいヘビメタだ。なかなか強烈な主題歌だ。余分なバックミュージックは少なく、いざという所で象徴的な曲をかける。そのバランスは実に素晴らしい。
主人公ジョーが友人Bと列車の中でどちらがおおぜいの男とやれるか?賭けようとさっそうと車中を歩く時、映画「イージーライダー」の主題歌であるステッペンウルフ「ワイルドで行こう」がかかる。このタイミングもいい。セリグマンの対比法の講釈に合わせてバッハのパイプオルガン曲が流れるタイミングも悪くない。


映像もモノクロにしたり、画面分割やクロスカッティングをつかったりさまざまなトライをしているところは好感が持てる。
単なるポルノにはしないぞという意思が強い映画である。

(参考作品)

ニンフォマニアック Vol.1/Vol.2
性に狂った一人の女

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「バチカンで逢いましょ... | トップ | 韓国映画「レッドファミリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(洋画:2013年以降主演女性)」カテゴリの最新記事