ドイツのシーメンスの補聴器を買ってから1ケ月になりました。
高周波音域の雑音に慣れたので今日、補聴器を再調整して貰いました。低周波の音から高周波の音まで同じ感度で聞こえるようにして貰いました。
そうしたらピアノの最高に高い鍵盤の音も美しく聞こえます。
雨の午後ですのでオーケストラをいろいろ聴いて楽しんでいます。特に五嶋龍さんのチャイコフスキーのバイオリン協奏曲の音色には感動しました。その動画のURLを下にお送りします。
https://www.youtube.com/watch?v=gQbpBGwlv3s
お楽しみ下さい。
尚、補聴器は使っている間に何度か再調整したほうが良いようです。
高周波音域の雑音に慣れたので今日、補聴器を再調整して貰いました。低周波の音から高周波の音まで同じ感度で聞こえるようにして貰いました。
そうしたらピアノの最高に高い鍵盤の音も美しく聞こえます。
雨の午後ですのでオーケストラをいろいろ聴いて楽しんでいます。特に五嶋龍さんのチャイコフスキーのバイオリン協奏曲の音色には感動しました。その動画のURLを下にお送りします。
https://www.youtube.com/watch?v=gQbpBGwlv3s
お楽しみ下さい。
尚、補聴器は使っている間に何度か再調整したほうが良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/01726c80f0d8e521f365f0e5cd914d98.jpg)