後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「新潟県の村上の三面川の鮭の遡上」

2024年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム
昔から私は鮭が川を遡上する光景に憧れていました。その光景を想像するとロマンティックな気分になります。
今日は村上の三面川の鮭の遡上をご紹介致します。
鮭の遡上は北海道だけでなく日本列島の北部の河川でも見られます。
(「鮭」、https://salmoneel.com/salmonidae/oncorhynchus-keta/ )
日本における主な遡上は東北以北です。しかし自然分布の南限は佐賀県の松浦川とされています。日本海側では山陰以東、太平洋側では関東の利根川以北で毎年遡上がみられます。

1番目の写真は鮭の遡上が見られる範囲を示しています。

1番目の写真は多数の鮭の遡上が見られる河川です。
写真の出典は、
「サーモンミュジアム」、https://www.maruhanichiro.co.jp/salmon/fishery/02_02.html です。
日本海側の一例として村上の三面川(みおもてがわ)での鮭の遡上を示します。鮭の町、村上ではそれぞれの家庭で塩引き鮭を作るそうです。村上市庄内町は「鮭塩引き街道」として有名です。
毎年この時期になると大きな塩引き鮭が軒先にぶら下がっている風景写真が新聞にでます。

2番目の写真は新潟県、村上の軒先に吊るされた塩引き鮭の写真です。
写真の出典は、http://www.senamiview.com/blog/log/eid196.html です。
私の故郷の仙台の広瀬川でも毎年5000匹も遡上しています。
関東地方は利根川だけでなく那珂川、桜川、鬼怒川と多くの川で鮭の遡上が見られます。
3番目の写真は仙台の広瀬川に遡上した鮭の泳ぐ姿です。
なお広瀬川に遡上した鮭の動画:http://www.youtube.com/watch?v=9yq4wj0rMNA も是非ご覧下さい。

なお村上市は新潟県北部にあり日本海に面しています。
北限の茶どころとして知られるほか、三面川の鮭や牛肉(村上牛)が名物です。
村上市街地は村上藩の城下町として栄え、現在でも市中に武家町、商人町の面影が残っています。

4番目の写真は村上市街地です。

今日は本州の鮭の遡上の例として村上の三面川で捕った鮭の塩引きと仙台の広瀬川の鮭の遡上の写真をご紹介致しました。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。